現在へ 目次へ戻る


団ちゃんの【昨日・今日・明日】
  2003年7月〜8月


8.24(日) 曇り(AM9:00現在)
 今日、仙台空港より上海へ出発します。明日は貴州省入りです。
帰国は31日です。それまでHPの日記は休ませて頂きます。

8.22(金) 晴れ
 異常気象のせいで庭の木蓮の花が咲いた。
木蓮の狂い咲きっていうのは珍しいと思う。私は初めて見た。

8.21(木) 晴れ
 家周辺の草がボウボウと伸びていて、とても困っている。
 中国に出発する前にすっかりと綺麗に刈って行かなくてはいけない。
しかし昨日までの長雨のせいで草刈りをするチャンスがさっぱり無かった。
 今日、やっとお天道さんが見えたので早朝から刈り始めた。
この分だと出発直前まで暇をみては刈るようになる。
 粘土も乾かなくて陶芸(作品作り)の方も遅れている。
 仕事を遅らせた最大の原因は、スズメ蜂に刺されてしまい、力仕事ができなくなったことと
何度も病院通いをしてしまったことである。
 ちなみに手の腫れは無くなりました。もう大丈夫???? かな????。

8.20(水) 雨
 中国貴州省貞豊県から招待を受けましたので今月24日〜31日まで訪問して歌を歌って来ます。

8.19(火) 雨
 
毎日毎日雨ばかりで作品(粘土)がさっぱり乾かない。そんな年も珍しい。

 ところで、青森で開催されたデコトラのイベントに大阪から参加した元禄丸ちゃん。帰りには結局
我家には寄らずに帰ってしまった。でも、寄らずに帰って行って正解だったと思うよ。
日本海側を帰るかフェリーで帰った方が東北自動車道帰るよりよっぽどスムーズに帰れたと思う。
「盆・正月は混むようになったよ東北道は・・・・」



8.18(月) 雨
 PM6:00より、秋保温泉ホテル・ニュー水戸屋にて「全国珠算学校連盟」の全国大会でミニコンサートを する。

8.17(日) 雨
 大雨が降っているというのに近所のお寺では花火大会をやっていた。
 「こんな大雨の日に花火見物に行く人っているのがや?」って聞いたら、
我家の息子が行ってるってさ。

8.16(土) 曇り
 先日、蜂に手を刺され刺された箇所が腫れた。
薬を飲んだら腫れが引きすっかり治ったと思い、薬を飲むのを止めていたら、
昨日突然カユミとシビレと腫れがぶり返してきた。ところが今日はあいにくのお盆休みときてる。
結局今日も救急病院行き。とにかくしつこい蜂の威力は・・・。

8.15(金) 雨
 AM10:00、志津川町の成人式で講演をする。

 よく講演に行くと必ずと言って良いほど、記章(胸に付けるリボンでできた花飾り)をよこされる。
そんなとき私はきまって断わることにしている。
私個人としては「あんな物はセンスが無い。大きいければ大きいほど品も無い・・・」。
なんか権威をヒケラカスようで大嫌いなのだ。ところが何度断わっても絶対にあとに引かない担当者がいて
かなり険悪なムードになるときがある。でも私は絶対に付けないことにしている。
 でも今日の担当者はすぐにそのことを理解してくれてとても楽でした。(感謝!)
成人者も話を真剣に聴いてくれて帰りには「感動しました」の感想を言ってくれた。

 ところで帰り道の途中、地震の震源地である南郷町周辺の家を見て、あまりの酷さに
驚きの声をあげてしまった。ほとんどの家の瓦屋根はブルーのシートで覆われているのであった。
(私にできるボランティアは何だろう? と思った次第)



8.13(水) 晴れ
 昨日はKENNYのプロデュースで夜までかかって「新・ああ宮城県」と「通り雨」(録音しなおし)の
レコーディングをした。

8.11(月) 曇り
 今日の甲子園大会、東北高校(11) 対 筑陽学園(6) で東北の3番手のピッチャー
「真壁投手」(ちょっとチューヤンに似ている)は村田町出身で我家の近所なんだよ。
 中学の時、宮城県大会で優勝投手。全国大会に行ってんだよ。(ちょっぴりピノキオの団十郎なの)

8.10(日) 晴れ
 今日は朝から忙しい一日だった。
 AM4:30近所の土手の草刈り。
 PM5:00より7:00まで柴田町槻木のスーパーマーケット「マルコ」の夏祭りにてコンサート。
 PM8:00に軒下のスズメ蜂の巣を除去した。そのときスズメ蜂に、手と足6ヶ所も刺されてしまい
救急病院へ駆けつける。
「んだってオラ、とんでもなぐ痛がったんだおん。泣ぎだぐなるっくれ痛がったんだおん。死ぬがど思ったんだ おん」

8.9(土) 雨
 今日、PM9:00まで山形市のホテル・メトロポリタンにて、「JTニフコ」のパーティで歌を歌う。
今帰ってきたところ。
 書きたいことがあったんだけど今晩はもう寝っからワ。
んだって明日の早朝5:00から集落の草刈りがあるんだおん。

8.8(金) 曇り ほんの少しだけ晴れ間あり
 足の水虫に医者から貰った薬をいくら塗っても治らない。
そこで今日は顕微鏡で見てもらったら、実は水虫では無く、
単に足が蒸れて物凄くウルケタ状態が酷くなったようなものだったんだって。
(説明理解できましたか? 私は医者じゃないから上手く説明できましぇ〜ん)
 「んでも良かったやぁ、水虫だと奥さんと足からむことができないんだもの」

8.7(木) 曇り
 今日、「ああ宮城県」のカラオケ(再録音)が届いた。
あとは近日中にレコーディングをすれば全て完了。
カップリング曲は「母ちゃん」です。これまた最高に感激、そして大笑いするはず!。
 「ああ宮城県」のCD欲しい方には来月には郵送できます。(著作権協会へ申請してからの郵送になります)

8.6(水) 曇り
 昨日と今日は次から次へとお客さんが訪ねて来た。
時間のバランス良く来てくれると助かるのだが、来るときはかち合って来るので、
どちらの誰と話をすれば良いのか? 失礼に当たらないようにと、気が気でならない。(僕、あせちゃうの)
 でも来ないときは寂しいくらい一日中誰一人として来ないもんだ。
それを思うと相手するのが困るくらい来てもらえることに感謝しよう。
だから皆「遠慮しないで困るくらい遊びさ来てけさいん」

8.5(火) 曇り
 今日は姉達が泊まりに来ることになっていた。
ところが運悪くボイラー用石油タンクのコックの水抜きキャップ(プラスチィック)が老化のためヒビ割れてし まい、
石油がタラタラと漏れていた。「このままじゃー危 険だし、お客さんのためにお風呂も焚いてやれないじゃないか」

 早速、部品(キャップ)を買いに近く(仙南地域)を駆けずり回ったが何処にも無く、
「取り寄せるとなると3日くらいはかかる」と言われてしまった。
 そこでメーカー(仙台営業所)へ直接電話を入れて部品があるかどうかを聞いてみた。
すると「部品は有りますが、お客さんに直接売ることはできません。どこかの販売店から買って下さい」だって よ。
 こっちは「3日も待っていられないから直接電話してんのに・・・」(時代遅れのアフターケア)
 
 たぶんこのメーカーは勘違いをしていると私は思う。
 「お客さん以前に販売店を大切に・・・」と言う営業方針の意味は私とてよ〜く分かる。
しかし、私は「販売店を通さずして直接メーカーから商品を安く買おう」と言うセコイ考えで電話しているので はない。
 何処の何のメーカーだって部品(パーツセンター)だけは誰が買いに行っても販売するのが当然の行為。
だって、石油(危険物)が漏れてるんだよ。
それと、お客さんの“部品を自分で交換する自 由”を奪うことになる。何としてもその自由を与えたくない
と言うのなら、“メーカーとして24時間何処へでもすぐに修理に駆けつけられる体制をととのえて置く責任が ある”。
「そこまではできません。パーツも売れません」と 言うのなら
「メーカーとしてライフラインに関する商品を販売してはならないのではないだろうか?」

 我家ではこれまでいろんな商品が故障したときなどはあらゆるメーカー(仙台営業所)に直接持って行 き、
修理してもらったり、部品を買ったりして急場(田舎暮らし)をしのいで来た。
こういったメンテナンス・アフターケアに応えるのがメーカーの責任ではないだろうか!。



8.4(月) 晴れ のち曇り 時々にわか雨
 今日「Doki−Doki」(リサイクルショップ)へ行ったら、モーリス製のミニエレキギター(1万円) は既に無かった。
誰かが買って行ったあとだったんだろう。別に私は買いに行った訳じゃないのでチットモ気にしてません。
覗きに行っただけだからチットモ気にしてません。

 買って行った誰かは
「今頃嬉しくて夢中で弾いているんだろうね。良かったね」「Oh、モーリス」(小川ローザ風に・・・)



8.3(日) 晴れ
 近くにオープンしたリサイクルショップ「Doki−Doki」に行くのが楽しみになって来ている。
見るのはやはり仕事柄「音響類とギター」である。
 ギターなんてのは1台持ってれば間に合うものなのだが、プロしてはステージ用とか作曲用とか
エレキとかフォークとか、とにかく色々と必要に応じて持っていたいものなのだ。

 「Doki−Doki」ではエレキギターが次々と入荷されては売れて行く。
そのギターを見学するだけなのだが、なぜか楽しい。
 昨日は「ヤマハ製」のエレキギターが2万8千円。「モーリス製」のミニエレキギターが1万円で販売されて いた。
そのどっちかが欲しかったのだが、ジィーと我慢の子で帰って来た。
 でも私が1番欲しいエレキギターは「グヤトーン製のテルスタ−」と言うエレキギターである。
 1965年頃のエレキブームの頃に流行った白いエレキギターだ。
当時、私の愛用のギターだった。しかしフレーズが擦り減ったのでゴミとして捨ててしまった。
今にして思えば、フレーズを修理(交換)さえすれば立派に使えたはず・・・。

 インターネットで検索してみたら、7万円〜15万円くらいで販売されているではないか!。
「いつか金持ちになったら絶対にテルスターを買ってみせるぞ」
そして得意顔で言ってやるんだ「俺だってテルスター、持っテルスター!」ってね。
すると皆が言うんだ「団ちゃん、威張っテルスター!」ってね。



8.2(土) 曇り
 夏の甲子園大会(高校野球)地区予選決勝(宮城県)の試合が昨日おこなわれた。
 “東北高校 対 仙台育英高校 ”の試合結果は「東北高校の優勝」となった。
 その試合を観ていて感じたのだが、優秀な選手は宮城県外の出身者が多い。
投げてんのも打ってんのも大阪から越境入学したんだって・・・。

 宮城県の大会では毎年、育英高校と東北高校のどちらかが9割の確率で甲子園に行っているので、
その2校のどちらかに入学してさえいれば、3年間の間には最低1度は出場できる、と言う理由らしい。
宮城県出身者も甘くみられたもんだよ。関西人ならPL学園に入学した方がすぐ近くだし、
甲子園での優勝の確率も高いのに・・・。(東北・北海道は一度も甲子園では優勝経験が無いのだ)

 ついでの話。
 高校マラソンでも仙台育英がいつしか超有名高校になった。
でも毎年走っている育英の生徒を観てみるとなんとトンデモナク速いのはアフリカ人なのだ。

 「団十郎のトンデモナイ偏見!」と言われるのを覚悟で言っているのだが・・・。
 「そう思うのは私だけ?」んだって「外人や県外出身者が健闘して、結果、宮城県代表?」
(こういうのって大学的に寛大に考えなくてはいけないのかな〜。そういう時代になったのかな〜)
(やっぱり私は、まだまだ悟りの足りない人間なのかな〜)
(やっぱり私は、まだまだローカル的な考えしかできない人間なのかな〜)

 私としてはできれば宮城県の少年を宮城県代表にしてやりたいし、その結果、
弱くて1回戦で敗退しても良いんじゃない。
 だから、そう思うようになってからというもの、宮城県大会では育英と東北以外の高校に応援している。

 以上、この話についての反対意見があったら御遠慮なく意見をして下さい。
なにせ「私はまだまだ未熟者ですので・・・」

 この話を掲載して良いものかどうかと悩んでもみました。しかし、これを機会に皆さんの意見を
「素直に伺ったほうが私としても勉強になるな」と思った次第です。 宜しく・・・。



8.1(金) 曇り
 22年も前の事。
 「レイシ」と言う名の野菜の種を買って畑に蒔いた。
 種の袋の絵(写真)を見ると、キュウリに醜いイボイボがイッパイ着いたような物だった。
今にして思えばそれが「沖縄名産のゴーヤだった」
 現在では八百屋に行くと一本百円以上の値段で売られている。
22年前に家で採れたゴーヤをタダであげようとしても誰も貰う人はいなかったのに・・・。
私も食べたら美味くなかったので、それ以降は植えることはしなかった。(現在では美味しいと思っている)

 そういえばレイシと一緒に「そう麺カボチャ」と言うのも植えた。(美味くなかった)
もしかするとそのうち、テレビの健康番組なんかで「そうめんカボチャ」を取り上げたりして
急に「そう麺カボチャのブームが来たりしてね」。



7.31(木) 晴れ のち曇り
 検索エンジンで「吉川団十郎」を検索すると、「ヤフー」では245件登場した。
「フレッシュアイ」では163件。2年くらい前の「フレッシュアイ」だったらたったの7件程度だったのに。
 この増えようは多分インターネット(HP)人口が急激に増えているからなのだろう。
 今後益々私のことを書くHPが増えるとなると、私のことを好き勝手(言いたい放題)
に書く人も次々と現われてくるはず・・・。多少の中傷は覚悟しているが、身に覚えの無い中傷は非常に困る。
そんなとき、反論しないでいると認めたことになるし、メールで反論しても相手が正常な人間なら良いのだが、
異常者だったら面倒になるし・・・。

 3年くらい前の事。
 私に対して馬鹿扱い(中傷)をした某HPがあった。
 読んでみて私への個人攻撃だけならまだしも私に関わったヤマハとNHKに対しても
異常なほどの偏見で中傷(思い込み)記事が書かれていたので、私は黙っていられずに、
その方にメールを打った。そして誤解を解いてもらい、HPから削除してもらった。
もし削除してもらえないとなると、こちらとしては「事実無根・名誉毀損」として戦わなければいけなくなって しまう。
 だいたいにして「私と会った事も無い人が私の曲を聴いたりテレビを観たというだけで、
私という人間の善悪までも好き勝手に想像して書きまくるのだから不思議な話なのだ」

 「有名税なんだから我慢しろって?」
でもこれだけ沢山のHPが氾濫してくると、もしかすると今度は貴方がそのターゲットになるかもしれない!



7.30(水) 雨  のち曇り のち晴れ
 御存知!ネズミ算の話をしよう。
 「通り雨」の情報を2人に伝える。次の日、その2人が4人に伝える。そのまた次の日、4人が8人に伝え る。
その次の日には8人が16人に伝える。このように1人の人がたった2人の人へと伝言を繰り返して行くだけで
27日目にはなんと日本国民全員に「通り雨」が知れ渡ることになる・・・。
 そして本日がその27日目にあたる。
 しかし結果は、「通り雨」へのアクセス数、たったの596件。本当に御苦労(596)様でした。
 “世の中、机上の学問(数学)通りには行かないもんですね”
 「んでも、いいもんね。『通り雨』が駄目だったらオラには次の曲あるもんね」
とは言うものの、やっぱり「通り雨」、ヒットさせるまでは撤退できませんので「皆さん、そこんとこヨロシ ク・・・」

7.29(火) 曇り のち雨
 建築設計士に聞いたんだけど、家の屋根には瓦よりトタンが一番良いんだってね。
「雨の時は少々うるさいんだけれど、地震にはガゼン強い」とのこと。
 たしかに今回の地震でも分かるとおり、屋根瓦がズタズタに剥がれ落ちていた。

 しかしトタン屋根は10年に1回くらいは塗装しなくちゃいけないそうだ。
でも現在ではステンレス製の屋根があるらしい。ステンレスだから錆びないので塗装もしなくて良いらしい。

 今度、家を建てるときは絶対にステンレス屋根にするぞ。
とは言うもののお金が無いので絶対にそれは無理だろう!。

【コッテリさんからのメールです】
昨日の日記の訂正。
>連日、地震が続く。今日も被災地周辺では震度5が発声した。 ⇒発生した。(気になるんだで ば)

 実は地震があったあの時、私も実家に帰省しておりまして、
未明に酒浴びてベロンツァンになっていました。母親に「家具押さえてさいん」って言われて
ずーっと食器棚持ってました。2日まるまる寝てないもんでヘロヘロです。
 おら、25年前の宮城沖地震もくらってるもんで、もう沢山でがす。
 しかし宮城県って地震多いよね。なしておらの故郷ばりいじめんのっしゃ? 神様もうヤメテ!



7.28(月) 曇り
 連日、地震が続く。今日も被災地周辺では震度5が発生した。
そのせいで小学校の体育館が壊れてしまい、小学校に避難していた人達は中学校へ移動(避難)したそうだ。
 はたしていつまで続くのだろうこの地震。

7.27(日) 曇り のち晴れ
 イボ痔になった。これほど大きくなったのは初めて。
 不運にもリビングの椅子は腰掛けると中央部分が尻の割れ目の通りに盛り上がっているのだ。
だからその盛り上がり箇所にイボ痔が当たって「痛いの」

7.26(土) 雨 (南郷町で地震、震度6が3回も発生)
 朝2回も続けて大きい地震が発生した(宮城県北東部)。なんでこのところ宮城県ばかり続くのだろう。
それどころか近い将来、宮城県沖地震がかなり高い確率で又来ると言われている。

 今日の地震の後、友人たちから心配の電話やメールを頂いた。
でも幸い我家は宮城の南西部にあたるので震度4くらいだったので何の被害もありませんでした。
「御安心下さい」



7.25(金) 雨
 我家のザクロの木には実がならない。花はいっぱい咲いたのに・・・。
もしかすると「花ザクロの木」なのかもしれない!?


7.24(木) 雨
 「ああ宮城県」の歌を再録音するにあたって一つ悩んでいる問題がある。
詞の2番、「米は天下のササニシキ」である。
 御近所の農家の作付けは “ササニシキ”に代えて “ひとめぼれ”が主流になっている。
このまま行くと近い将来、ササニシキが消えてしまうのではととても心配している今日この頃。
詞をササニシキからひとめぼれに変更した方が良いのかも・・・。
 そこで県の方にその辺を質問してみた。
 「依然として根強い人気のあるササニシキは1.5割程度の作付けしかないものの、県としては、
ササニシキの作付けを2割に増やしていこうしていこう」と現在頑張っている状況だそうです。
 
 私としても食べて美味しいのはササニシキの方だと思う。
やっぱり今回の録音も「ササニシキ」って唄おう! かな?

7.23(水) 曇り 時々小雨
 スーパーに買い物に行くと西瓜が売られていた。なんとドデカイのに780円なのだ。
例年ならあの大きさでは1280円は絶対に下らない。この冷夏ではいたしかたないのだろう。
そういえば無類の西瓜好きの私でさえ、西瓜の存在をまったく忘れていたくらいだから・・・。

7.22(火) 雨 のち曇り
 赤紫色のブットレアの花が咲いた。

 今日はあまりにも短い文ですみません。んだって、もうすぐタラッポのお客さん来るんだヨワ。



7.21(月) 雨
 梅ジャム作りは昨日で終わりにした。
これで今日から梅に時間を拘束されないで済む。

7.20(日) 雨 のち曇り
 今年はまだ梅雨が明けない。それどころか肌寒い日が続いていたのでまったく蝉の声が聞こえない。
夏休みに入っても蝉が鳴かないなんてのは私の記憶には無い。
ところが今日は雨が降っていたにもかかわらず、少し暖かかったせいで蝉の鳴き声がやっと聞こえてきた。
しかし、たった1匹だけ。

7.19(土) 雨
 梅ジャムを連日作っていると砂糖をいっぱい必要とする。
 ドラッグストアで砂糖1キロ詰め2袋で160円、という特売をやったので朝1番に買いに行った。
するともうすでにかなりの客が店の中にいた。その人達はみんな手に砂糖を2袋づつ持っている。
私としては砂糖以外は何も欲しくは無いのだが、砂糖だけでは申し訳ないので目薬も買った。
ところが度胸の良い人というのが結構いて砂糖以外何も買わないで帰っていった。

7.18(金) 雨
 今は町会議員の選挙期間中。支援者(スタッフ)が一生懸命なのは分かるが、
「必勝」のハチマキは私としてはあまり良い感じはしない。そう感じるのは私だけ?

7.17(木) 霧雨 のち曇り
 今日、土手を見ると、合歓の花が咲いていた。「合歓の花って綺麗だよね」

7.16(水) 晴れ のち曇り
 【月見草さんからのメールです】
 団十郎さん、梅ジャム、毎日毎日そんなに作ってどうするんですか?
食べきれないんじゃないですか?  私が食べてあげてもいいですよ。
他人事ながら、つい気になったもんで・・・・・・。

毎年梅ジャムをいっ ぱい作るのは、瓶詰めにして販売するからです。
 自宅や村田町物産交流センターにて販売しています。これが結構評判良いんですよ。
 梅ジャムをインターネットで販売しようかと考えたこともありましたが、
製造する期間が一年の内、たったの10日くらいとあまりにも短すぎて人手が足りないのです。
かと言って、人を雇って作っていたんでは採算が取れません。
 だから、全国の皆さんに味見させられないのがとても残念なんです。
 



7.15(火) 晴れ
 家の土手の山ユリの花が一輪咲いた。

 今日はあまりにも短い文ですみません。んだって、もうすぐNHKのプロジェクトX、始 まんだよワ。
そして、プロジェクト、 終わったら、オラ、梅ジャム造りしなくてないんだおん。
「ごめんね、あと5分で始まるんだずば」



7.14(月) 曇り
 中国貴州省にはサーズの感染者が一人も発生していないそうだ。貴州の友人がそう言っていた。
 私はジョークだとばかり思っていたが、先日仙台の旅行社に勤務している中国人男性が遊びに来た時も、
やはり同じように「貴州省はなぜだか解かりませんがサーズは発生していないんですよ」と言った。
 それを聞いて、私は私なりに納得できたのである。
 サーズ(ウィルス)は乾燥に強くて湿気には弱いらしい。と言うことは貴州では繁殖しにくい、
ということになる。なにせ貴州省は連日雨、雨、雨。一年の内、260日位は雨と曇りだけ。
 「天に三日の晴れ間無く、地に三里の平地無く、人に三分の路銀無し」と詠われている驚きの地域なのだ。

 その貴州省貞豊県からまたまた私に招待状が届いた(8月末に来て下さいとのこと)。
 さて前回は「サーズが恐いので・・・」と断わったが、今回はその手が使えなくなってしまった。
さあどうしよう? ここ2・3日は真剣に悩むことになるだろう・・・。

 招待の電話の後にFAXが届いた。
読んでみて驚く。そこには少数民族(貞豊県)をあげてのお祭りのプログラムが書いてあって、

団十郎先生『貞豊旅情』を唄う。 というようなことがもう既に決まってあるのだ。
(ちょっぴり嬉しい団十郎なの)



7.13(日) 曇り
 町の選挙が近いので候補予定者や支援者が入れ代わり立ち代わりお願いにやって来る。
(公選法では事前運動は違反です。ただし後援会活動は禁止ではありません)
 ところで、例えば私が今度いつか別の選挙に「出馬する」って言ったとする。
そしたら、このところ連日お願いにやって来るその方々は、はたして私を応援してくれるのだろうか?
その答えは、たぶんほとんどの人は応援して ( @くれる Aくれない ) でしょうね。
 
【追伸】
 私の出馬予定はまったくありません。あくまでも例えばの話ですのでくれぐれも誤解のないように。

 【コッテリちゃんからのメールです】
> 「去年も同じこと書いたでしょ・・・。面倒だから去年の原稿コピーしてここに貼り
>付ければいいでしょ・・・」
 
非常にわかります。歳とると同じ話を何回も繰り返し話します。「わがったでば。そ
の話昨日も聞いだでば。もう百回聞いた。」って私自身がよく親に向かって言いますが、
そのうち、私が子供に言われる身になるのでしょう。(今のところまだ大丈夫ですが)
 オンツァンへの道、ばく進中〜



7.11(金) 曇り ときどき小雨
 ここ一週間に渡って我家は梅ジャム作りに大忙し。

 我家手作りの梅ジャムは日本一美味しい!?と自負している。
そう豪語するだけのちゃんとした理由がある。
 梅が完熟しポタりと落ちた物だけを一日2回(朝・晩)拾い集め、それでジャムを造る。
完熟した梅だけなので色が着色剤を使用しなくても真っ黄色。
砂糖も必要以上に使わなくても非常に甘酸っぱい。
 ただし梅が落ち始めると連日(約10日間)必死になって作らなければいけないので
奥さんは死に物狂いなのだ。このワズカの時期を逃がしてしまうとあと一年間は作れなくなってしまう。
 「本物を造るって言うことはこういう苦労がある」(季節限定)って言うことなんだよね。

 ここまで書いたところへ奥さんがやって来て、文を読み出し、こう言った。
「去年も同じこと書いたでしょ・・・。面倒だから去年の原稿コピーしてここに貼り付ければいいで しょ・・・」
 (こういう言い方って嫌いだな僕・・・。原稿書く人の苦労をわからない人って、嫌いだな僕・・・)



7.10(木) 小雨
 今年の読売ジャイアンツを観ているとよく分かる。「プロ野球は監督次第ではなく、6割は選手次第なの だ」。
その証拠に去年優勝した原監督でさえも今年は最悪(監督は交替していない。選手は変わっている)。
つまり、開幕前にどれだけの選手を揃えたかで、その年の運命のほとんど(6割)が決まってしまう。
その運命が大きく変わるとすれば、選手のケガが約2割、それに監督の采配が約2割程度の鍵を握っている。
 それでは阪神の場合。
 監督は去年と同じ。選手は去年・今年と大金を遣って大きく補強されている。

 以上、団十郎の分析でした。



7.9(水) 朝、霧雨 のち曇り
 去年、貰って植えた枇杷(ビワ)の実がなった。

7.8(火) 雨
 「吉川団十郎」で検索するとその中の一つにこれまたユニークな酔狂さんのHPがある。
http://www.geocities.co.jp/MusicStar/1159
このHP(コッキーアルバム)の中の「吉川団十郎一座」ベストソングランキングという所をみてけさいん。
そして投票してけさいん。あまりにもマニアックなコーナーになっていて現在の私の曲を知らない人にとっては
どうでもよいコーナーになっている。
しかし純粋に私を応援してくれている酔狂さんに対しては感謝の気持ちでいっぱいなのです。
 ところで、投票があまりにも少なすぎると私としてもみっともないので、御覧になった方は必ず投票していってね。

7.7(月) 雨
 昨日に続いて「吉川団十郎」で検索した。その中の一つにこれまた面白いHPがあった。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/harapeko/spa/07.html
空腹海岸 其の七:「ああ、宮城県」温湯温泉(佐藤旅館・宮城県) の所を見てけさいん。
このページは下(最後)までちゃんと読んでね。結びの言葉にも私の話題がでてきて面白いので。

7.6(日) 曇り
 久しぶりに「吉川団十郎」で検索してみた。するとテレビ新潟のHP(堀敏彦アナウンサー)に遭遇。
面白いので見でけさい。
http://www.teny.co.jp/ana/hori/rensai/rensai1.html
『 「佐賀県」のヒットで思い出した曲 』という所に載っています。

7.5(土) 曇り
 ダンダンネット「通り雨」へのアクセスは2日目になった途端、30件に落ちた。
早くも苦しい展開になってしまったか? 
しかしこのHPへのアクセスは今日も100件をこえている。なんか不思議???
 そうか唄のダウンロードは1回コピーしてしまえば後は訪問する必要が無いのか! 納得!
んでもそれでは駄目なの・・・。「もっともっとみんなの友人に広めでけさいん。ヨ・ロ・シ・ク」

7.4(金) 曇り
 ダンダンネット「通り雨」へのアクセスが一日目にして100件を越えた。
普段HPへのアクセス件数は30くらいなのでこれは凄いことだ。
これがネットワークのパワーなのだろう。この勢いを持続する為にはもっともっと皆様の友人への御紹介と
アイディアを頂きたいものです。
 「ダンダンネット」は別サイトでKENNY君から作成してもらっておりますが、
「応援メールコーナー」は団十郎HPで作成することにしました。

7.3(木) 曇り
 とうとう本日の公開と相成りました。世紀の一大チャレンジプロジェクト。
その名も「プロジェクト・だんだんネット」。
 私の作曲した歌をインターネットの仲間(親友)から仲間(親友)へと広げ、
やがては大ヒットにし、来年度の「紅白歌合戦に出場させよう」という壮大な企画。
 「カラオケ好きはカラオケで歌うも良し。プロの歌手はステージで歌うも良し」。
今はまだ著作権登録もしておりませんので皆さんで “多いに歌うべし!”

 将来、運良くメジャーレーベルから発売されることになった場合、
その時点をもちましてこの企画を終了と致します。しかしいつのことやら・・・。
 そこで是非皆さんのお力を借り受けまして、
ヒット!ヒット!ヒット! “そうです必ずやヒットさせようではありませんか ”

 インターネットから初のヒット曲を・・・                         



7.2(水) 曇り
 今頃になって、「ああ宮城県」のレコード(CD)が欲しい」という問い合わせが結構ある。
そこでなんとかして再発売はできないものかとヤマハ音楽出版に電話を入れてみた。
そうしたら、「新しく音源を作って録音しなおしたものであれば問題はありません」という解答を得た。
更に、「あとは著作権協会に申請して料金等の指示を受けて下さい」とのこと。
 ならば近い内に、「ああ宮城県」を録音しなおし、発売することに致します。
発売するからには絶対、感動ものにしてみせるよ。オラ、秘策があるんだど・・・。
(んでも暫らく時間はかかるよ)

 ところで急に話は変わる。
 皆さん、明日は必ずこのコーナー(HP)を見て下さいね。「あっとおどろく団十郎だよ」。お楽しみにね。
「貴方は明日、歴史的な1ページを目撃することになるだろう。早く明日にならないかなぁ」



7.1(火) 曇り 夕方より霧雨
 PM2:30より山形の大沼ホテルにて大和ハウスさんへの講演会。

 昔は「働くなら公務員より民間企業で・・」だった。現在では「仕事に就くなら民間企業より公務員が 1番!」。
たぶん公務員になったほうが多くの面で生活が安定するからなんでしょう!?。
でもこれって、なんか異常だと思いませんか? 実は、かなりの異常なんですよ。
 「民間企業(労働者)より国家公務員の方が人気がある」なんて話が変なんです。逆なんです。
公務員より民間企業に活気があってこその資本主義国家で強固な国家と言える。