現在へ インデックスへ
団ちゃんの【昨日・今日・明日】  2000年 3月〜 6月
●6.30(金)曇 しかし、とても蒸し暑い
ここ3日間、夜になるとなぜか犬のジャックが鳴きまくる。
そして、その原因が今夜やっと分かった。
実は、夜になると玄関脇の水道の所に長い蛇がやって来て、トグロを巻いて居座ってるのだ。
その場所は、丁度ジャックを繋いでいるロープが1メートル届かない距離だった。
「驚き、桃の木、とぐろ蛇!」

★「団塊世代のメモリーズ」 も見てけさいん。2つネタ書いたがら。



●6.29(木)
NHKテレビを観て、わざわざ新潟から私に会い来てくれた御夫婦がいました。
味処・タラッポの予約をしてくれ、ゆっくりと楽しんでいってくれました。
それにしても、新潟から3時間30分で我家に着いたんだって。
思ったほど遠くないんだね。日帰りできるんだもの。



●6.28(水)
「今度の日曜の番組(テレビ東京)をどうしても観たいのだが、私の県では放送されないので非常に残念だ」
という方々にアドバイスします。
関東地区やその他の放送される地区に住んでいる親戚や友人に連絡をして
「ビデオに録画してもらう。それを送ってもらい、あとでゆっくり観賞する」(グッド・アイディア)



●6.27(火)曇 夕方から雨
4日前に播いたばかりのコスモスが、畑一面に顔(芽)を出してきました。
「こんにちはコスモスさん」(ちょっぴりロマンチストな団十郎なの)



●6.26(月)
今日は、キクヤ君という人物を御紹介しよう。
彼は、私がAMOと言う番組のDJをやっていた時のリスナー。
そのからというもの、兄弟のような付き合いをやっている。
しかし、今は東京で働いていて、2年に1度くらいしか電話をよこさなくなった。
それがこの前、久しぶりに電話をよこした。それも泥酔状態で。
そこで私は、「俺や今度『団塊の雄叫び』って言うCDば発売したんだ。んだがらキクヤ買ってケロ」って言ったら、
「アー、良いですよ。10枚買うから、送って下さい」とキクヤは言った。
次の日、早速10枚を送ってやった。
すると、CDが届いたその夜、電話をよこして、「団十郎さん、10枚も売りつけて、何考えてんですか?」だって。
(そういう言い方って、嫌いだな僕!)



●6.23(金)
AM5:00に起きて、畑(一反五畝)にコスモスの種を播いた。
その後、丁度タイミング良く雨が振り出した。
たぶん9月頃には、畑一面咲き乱れるでしょう。



●6.21(水)曇 しかし蒸し暑い
味処・タラッポへ迎えるお客さんのためにも生け花は欠かせない。
春菊・マーガレットは散ってしまい、今が盛りのナデシコは、背丈がちょっと低いので花瓶には難しく。
梅雨に似合いの紫陽花はまだ咲かず・・・。
困って家の周りを見渡して見ると、境界線周囲の梅の下に見たことの無い花が咲いていた。
奥さんに聞いてみると、遠山さん(生け花の先生)から貰った「ノコギリ草」とのこと。
摘んで花瓶に生けてみたら「これがまた良いんだなー」



●6.20(火)
日テレが全日本プロレスの放送契約を中止するとのこと。誠に残念!
やはり大黒柱の馬場さんが逝くなったことによる操縦不能が原因なのだろう。
そういえば、ジャンボ鶴田氏の逝去による「献花の儀」が、18日(日)にあった。
私にも案内状が届いていたが、仕事の都合で参加できなかった。
それにしても、次から次へと悲劇が重なったもんだ。
私としては、関係者すべての方の、今後の幸運を祈るばかり・・・。



●6.19(月)
明日の午前中のスケジュール。
8時35分から9時23分までNHKテレビを観る。
10時に東和町の団体さんが焼き物見学に来る。
だから、それらの前に、私は5時30分に起きて窯出しをしなくてはいけない。
ほんだから、「オラもう寝っからワ」
★明日の(20日)NHKテレビ「生活ほっとモーニング」AM8:35〜9:23 再放送(団十郎出演)
是非、ご覧ください。お見逃し無く。



●6.18(日)
今年のこの時期、珍しく記録的な暑さのせいで源氏ホタルがいっぱい飛び交っている。
だから、夜の散歩がとても楽しい。



●6.17(土)晴 のち曇
PM11:00 窯焚き(本焼)スタート。
たった今、バーナーに点火したところ。
あと暫らくは約1時間に1回、火力をアップさせる為にバーナーをチェックに行くだけ。
だから今夜は、一晩中パソコンをいじくっていよう。
 

●6.16(金)
ラッキーな知らせが入った。
なんとこの前、NHKテレビ「生活ほっとモーニング」で放映された番組が、
好評に付き再放送決定
前回、見おとした方は是非この機会にどうぞ! 必見だよ!!
今度の火曜日(20日)NHKテレビ「生活ほっとモーニング」AM8:35〜9:23 

「団十郎ファンには、タマラナイ幸運が続くよねこの頃・・・。団十郎って、罪人(つみびと)ねぇー」



●6.15(木)
ドットコムで「DANJURO」は、もう既に誰かに取られてしまっている。
たぶん、ありふれているネーム等は、みんな奪い合いで「どっと混む」んだろうなぁ・・・。
しかし、「おっとどっこい!諦めちゃー いけねぇよ。
それがちゃーんと確保しちゃったんですよ。それも、『DANJURO』でね」
そうです、ドットコムではなく、ドットネットで取ったのだ。

「よろずばなし なんでも求メール」に投稿メールを掲載したよ



●6.14(水)雨 青森は曇
AM9:00に家を出発。列車にて青森へ向かう。
PM3:40よりホテル青森にて講演(1時間)をする。
PM5:39青森発の「はつかり号」に乗る。
PM9:50帰宅。

青森市内を観光したわけでも何でも無く、タクシーで駅とホテルを往復しただけだったので、
青森に行って来たという実感がわかない。
ただ、列車の待ち時間の合間に、駅横の市場で「うに丼」(2,000円)を食ったことが、
「青森らしさ」を感じたわずかな瞬間だった。

さて、講演の待ち時間の時、控室に主催会社の部長さんが来て挨拶をしてくれた。
そして部長さんから、24年前に発売した私のLP「陽陰者」を差し出され、サインを頼まれた。
何より嬉しいのは、捨てもせず未だに大切に保存して頂いていたということである。



●6.13(火)
明日は青森市内のホテルに行って、講演をする。
そして終了次第、すぐに帰路。つまり日帰りということ。
車で行こうと思ったのだが、5時間以上かかると言われたので諦め、列車で行くことにした。
しかし、新幹線が通っていない青森は、東京へ行くより時間がかかるのである。



●6.12(月)
良い知らせと言っても、関係無い人にとっては「どーって事無い話題」ではあるが、とにかく聞いてみでけさいん。

この前の土曜日の夜から、テンヤワンヤの忙しさ。
と言うのは、日曜日早朝からテレビの収録があった。
(ただし、その番組は東北地方には放送されそうもありません)
桑野のぶよし氏(シャネルズ・ラッツアンドスター)、そうクワマンがレポーターとして我家にやって来たのです。

テレビ東京(東京12チャンネル)系ネットで放送されます。
★7月2日(日) PM7:00〜9:00 
日曜ビッグスペシャル「大転身!!あの有名人は今…その後の人生大公開」

下記のテレビ局は同時間帯に放送。
テレビ愛知・テレビ大阪・テレビせとうち・テレビ北海道・岐阜放送・テレビ和歌山・奈良テレビ放送・
びわ湖放送・三重テレビ・ティーエックスエヌ九州、
その他のネット局はオンエア後(7月2日以降)に決定します。

とにかく面白く仕上がったと思うよ。だって、クワマンと団十郎の掛け合いだもの面白くない訳が無い。
乞う御期待!

撮影は今日までかかった。しかし、私だけ午前中で切り上げる。
午後から私は仙台ロイヤルパークホテルで歌の仕事。
明治生命のパーティでのゲスト出演(ミニコンサート)だった。



●6.11(日)小雨
今日は物凄く疲れた。何も書きたくない。だから今日はパス。
その代わり、明日はとても良い知らせがあるよ。だから楽しみにしててね。



●6.9(金)
昨日、亘理町の知り合いが西瓜を持って来てくれた。
今日、その初物の西瓜を家族で食べた。
とても美味しかった、のはいいが、あいにくの雨降りで少し寒かった。



●6.6(火)
連日、日照り続きで高い気温の為、花や木の新芽が焼けて、チリチリになってきている。
そこで朝晩毎日、木や花に水かけを必死でやっている。
たぶん水道のメーターは、かなりなものになっているだろう。



●6.4(日)
家のすぐ近くの堤(沼)の土手に、野グソがあった。
犬がした物ではなく、間違い無く人間がした物だ。
その証拠に、糞の上に尻を拭いたティシュが置かれている。それも2回も拭いている。
とすると、これは大人がしたものだ。
なぜって?、この土手は見晴らしが良いので、真っ昼間にできる訳が無い。
ということは、夜の出来事と決めつけて良いだろう。
そして夜となると、この辺を子供は、まず歩くことは無い。
さて、犯人を絞り込もう。
“ティシュを持ち歩く大人 ” ということになる。
よって犯人は、私ではない。
なぜなら、作業着のポケットにティシュなんて入れてないもの!



●6.2(金)
我家の電話のベルの音は、電子音でホトトギスの「テッペンカケタカ」と鳴る。
ところが、昨日から本物のホトトギスが鳴き出した。
瞬間、電話が鳴ったと勘違いをしてしまった。



●6.1(木)曇 のち晴
ジャイアンツが勝ったときのスポーツニュースは、全チャンネルを何度観ても飽きない。
しかし、負けたときのスポーツニュースは、決して観ないのだ。

よく新聞の投書欄にこんな記事が載っているときがある。
「ジャイアンツ以外の球団の中継も、テレビ局は放送してほしい・・・云々」
この人たちは、アンチジャイアンツなのだろう。気持ちは分かる。
でも、観る人が全国的に少ないから放送しないのです。
もしもその意見が通って、全12球団を全国でテレビ中継するようになったら、これこそ恐い。
6局のチャンネルでの放送になり、チャンネルをどこに回しても「野球・野球・野球ばっかり」。
野球嫌いの人はどうすればいいの・・・。

そういえば、昔の私はテレビでプロレスを観るのが大好きだった。
でも野球シーズンになると、プロレス中継は中止になってしまう。そんなときは「悔しくて、悔しくて・・・」
ところが、雨のため野球が中止になると、
とても嬉しくて思わず「バンザーイ」をして、プロレス観戦をしたものだ。

さて、話を戻そう。
ジャイアンツ以外のテレビ中継を観たいと言う人は、あと数年待てばその夢が叶います。
それは、来たるべきデジタル衛星放送です。
そうなると何百チャンネルにもなるとか、ならないとか。
そんな日には、新聞のテレビ各チャンネル時間割を、チェックするだけでもかなりの時間がかかり、毎日が疲れそう。



●5.31(水)晴 昼から雨
昨日の気温が30度を越しても、さほど暑いとは思わなかった。
その原因は、今の季節は湿度が低いからなのだろう。
でも陽射しは、1番真上にあるので紫外線が恐い季節。気をつけなとね。
でも、そんなことも考えないで、太陽の下でオモイッキリ駆けまわった青春時代がとても懐かしい。



●5.30(火)晴 今年最初の真夏日
PM2:30より、蔵王町のホテル「ラフォーレ蔵王」にて講演。
拍手で迎えられ、講師席に座った。と思った瞬間、「ドーン」と私は後ろへ尻餅をついてしまった。
車輪つきの椅子は移動していて、私のすぐ後ろには無かったのだ。(モー嫌!)



●5.29(月)
友人から、「できるなら将来 “com ” を持ったほうがいいよ」
とアドバイスを受けたので、奥さんと検討の結果、持つことにした。
そこで、ネームをなんとするか? 「そりゃー、やっぱり『団十郎』しかないだろう!」
早速、登録可能かどうかをチェックしてみた。
すると、もう既に登録者がいて、団十郎では登録はできないのである。
それにしても、その登録者は誰なんだろう? 歌舞伎役者の市川団十郎さんなのかな?
もしそうだとすれば、納得できるが、まったく関係ない人だったら・・・。(いぎなり悔すいの)

そういえば24年前、私がテレビで売れ出した頃の話。
“全国の団十郎集合”とか言ったようなタイトルのテレビ番組に出演したことがあった。
テレビスタジオには、全国から集められた「団十郎」が5人くらいいた。
私にとっては、さほど興味の無い、どうでもいいことだったので、はっきりとした参加者の記憶はないのだが、
「段・十郎さん」や「団・十郎さん」なんていう芸名の方々が全国にいたようだった。
もしかすると、そういった方々の誰かが “com登録 ”をしていたりしてね。

※「音楽ばなし なんでも求メール」と「焼き物ばなし なんでも求メール」にも掲載したよ。見でけさいん。

【追伸】夜の散歩をしていると、土手にウズクマッテいたホタルを発見。今日はかなり暑かったからだね。



●5.27(土)
仙台ベニーランドで催されてる、「韓国キムチフェアー」に行った。
目的は、韓国伝統音楽の見学と、その音楽テープ(CD)を買う為。
しかし、キムチ以外何も売られていなかった。



●5.25(木)
庭のツツジ・サツキ・椿も散って、花瓶に飾る花がまったく無い。
丁度、畑に綺麗な花が咲いていたので、摘んで飾った。
「この花、何て言う花や?」と聞いたところ、「春菊だよ」と言われた。
冬に、食べるだけの為に植える、野菜の春菊。ほったらかしにしていたら、こんなに綺麗な花が咲いたそうだ。
私は、“マーガレットよりも綺麗な花 ”だと思った。

久しぶりに、「全国、巨木・名木 今昔物語」にも掲載したよ。



●5.23(火)
白鳥神社境内の藤の花は、今が最高。
杉の木の洞には、アオバヅク(フクロウの仲間)が巣ごもりをしたよ。
【やがて夏が終わるとアオバヅクは巣立ちをし、南へと旅立つ。そのあと、その洞にはフクロウが産卵の為に棲みつく。
フクロウは翌年の5月に巣立ちをし、裏山の鎮守の森へと移動。
その直後、又、アオバヅクが産卵の為に、南からやって来て洞に棲みつく。毎年この繰り返し】
つまり、ひとつの洞をフクロウとアオバヅクとで交代しながら、毎年産卵の為に棲みつく。ということ。

アオバヅクは渡り鳥。 フクロウは留鳥。



●5.22(月)
1万円も出して買った革靴があった。
買ってすぐ、一度履いてみたら少し小さめだったので、その後はズーッと下駄箱の中。

この前、息子に「この靴、やるから。一度履いただけだから大事に履けよ!」と言ってプレゼントした。
その後暫らく経って、息子の履いている靴を見たら、
せっかくプレゼントした1万円の革靴の “ カカトを折って履いていた ”



●5.20(土)
シンデレラは、ガラスの靴を履いて舞踏会に行ったそうだが、
「ガラスの靴で、踊りおどれる訳ねぇべっちゃ。危ねぇごだや」



●5.19(金)
昨夜観た映画はクダラナカッタ。
今夜観た映画もクダラナカッタ。
2日連続で頭に来た。(俺は、暇で映画観でんでねんだどー)

ところで、今年最初の冷やし中華を食べた。「美味かった」



●5.17(水)
普通自動車の税金が、39,500円。その税金が3台分ともなると、かなりの大金になる。
「1台を軽トラックに替えようかな・・・」なんて考えている今日この頃。



●5.15(月)晴 のち曇
お風呂に入ろうと素っ裸になって、湯船に足を入れてビックリ!「冷てー」
水風呂だったのだ。
一年に一度くらい、こんなことがある。
そんな時は、不愉快さもあいまって、意地でも服を着たくない。
「エーイ面倒だ」と水風呂の中にドボーン。(風邪ひいたって俺のせいじゃないもんね)
ひたすらジィーとお湯が沸くのを待っている。(それにしても寒い)
一度あがって、服を着て布団の中で沸くまで待っていようかな。
んでも、あと10分も我慢すればちゃんと沸くし、ここで上がってはこれまでの抵抗が無駄になる・・・。
(これが男の美学なのね)

皆さん、こんな経験をしたことはありませんか?



●5.14(日)朝 雨 のち曇 のち晴
5月は五月晴と言うが、なぜか今年の5月は曇と雨が多い。
このままズルズルと梅雨に突入されたら、ツマラナイ春になってしまう。

今日は「村田春まつり」。
例年だと「藤祭り」なのだが、今年からは村田町繁華街を含む全域の祭りに発展。
朝まで続いた雨も、10時にはすっかり上がり、祭りには何ら支障も無く、町外からの見物客を元気に迎える事ができた。
物産交流センターのスタッフも、「信じられない数のお客さんが来てくれました」と喜んでいた。
それではここで、センエツながら町民を代表しまして私が御礼の言葉を述べます。
「御来町ありがとうございました。また来年もお越し下さいませ」



●5.12(金)曇 のち 雨
8日(月)に降った雹(ヒョウ)。
やはり、心配したとおり被害があった。
ピンポン玉くらいの大きな雹が降った地域では、
トタン屋根に穴が空いたそうだ。
歩いていた人の頭に大きなタンコブができたそうだ。
蔵王町では梨やタバコの葉に大被害。



●5.10(水)
昨日、沢山のタラッポを採った。
しかし、そのせいで手の指のあちこちに棘が刺さってしまった。そこで奥さんに、針で取ってもらった。
でも、とり残しが2個所ぐらいあったようで、今日になっても「チクチク」して痛い。
そこで、また奥さんにとって貰おうと部屋に呼びに行くと、もうトックに寝ているではないか。
起こして取ってもらおうとも思ったが、寝ぼけて針を刺されては恐いので、我慢することにした。(明日取ってもらおう)



●5.9(火)
3月の竹駒神社・初午祭で買った、クルミの木の芽がちっとも出てこないので、幹の途中を切って見た。
そしたら、枯れていた。3,000円の無駄遣いとなった。



●5.8(月)曇 夕方 雨  いちじヒョウが降る
夕方6:30頃、凄い雷の後、屋根を叩く激しい音に驚き外を見ると、なんと雹(ヒョウ)が降っていたのだ。
大豆くらいの大きさの雹。
このぶんだと、農作物にかなりの被害がでたかもしれない?

【追加原稿】
上記原稿をHPに載せて、茶の間に戻って行くと、
コタツに入ってテレビ(映画)を観ていた奥さんが、「シクシク」と眼を腫らしながら泣いていた。
よっぽど悲しい映画なんだろうね。
そこで、私が居ると観たっけないだろうからと、気をきかせてお風呂に入った。
30分後、風呂からあがって戻って見たが、まだ映画は終わっていなかった。
仕方なく、私は又、HPを開いて “暇つぶし”を始めた次第。



●5.7(日)
タラッポへ食事に来るお客さん、なぜかお隣りの福島県から来る人達が多い。

聞いてみると、福島県内には予約制の食事処が多いらしい。
だから、こういうところに馴れているのと、たまに県外へ遠出でもしよう、って気分で来てくれるらしい。
(有り難いことです)



●5.6(土)
都会(仙台)から来るお客さんなどは、田んぼでカエルが鳴いているだけで感動しているから面白い。



●5.5(金)
我が家に来る途中の堤(池)に、なんとカワセミがいた。物凄く美しい鳥だった。(一瞬、我が眼をうたがう)
そういえば、近所の写真愛好家が500メートル隣りの堤で、カワセミの写真を撮ったことがあった。
そのカワセミが、まさか我が家のすぐそばにも居たなんて・・・。

ゴールデンウィークといえば、都会の人は郊外へドライブ! 
しかし、農家の人は田植え等で大忙し!
その忙しいご近所の農家の人には申し訳ないが、私はこの時期の田園風景が大好きだ。
活気があって、眺めているだけで「農村の一年の始まりのすがすがしさ」を感じ、胸にジーンときてしまう。

昔、DJ(AMO)をやっていた頃の私のファン、福島県鹿島町に住むR子が「コシアブラ持って行ってやっから!」と
電話をかけてきた。そこで私は、「どうせだごって、木の根っこごど持って来てケロ(くれ)」とお願いした。
そうして、とうとうコシアブラの木を入手したのだ。
コシアブラの木っていうのは、彼岸花を造る木なんだってね。
それにしてもやっぱり、コシアブラの天ぷらはタラッポより美味い!



●5.2(火)曇 のち雨
昨日、タラッポを食べた。
ところで、「コシアブラと言う木の芽がタラッポより美味い」と聞いたので、今日早速食べてみた。
それはそれは、話どおりに「美味かった」



●5.1(月)
NHKテレビ「生活ほっとモーニング」の撮影の時、ロクロをひいた。
その作品「トルネード」が焼きあがった。
それがなんと、「最高のデキ、これは絶対に非売品」

それにしても、あの放送以来、信じられないことに今でも全国から電話を頂く。
昨日などは、テレビを見てわざわざ神戸から、私に会いに来てくれた家族がいたのだ。



●4.30(日)
連日の忙しさですっかり忘れていたら、いつのまにかタラッポ(タラの芽)が丁度良いアンバイに伸びていた。
早速、今日のタラッポのお客さんの天ぷらとして出した。



●4.29(土)
今日から明日まで、村田町物産交流センター2階で「展示即売」をやっている。
今日の売り上げは「チョットだけ」。
やはり不景気なのかな? 人の出入りは多いんだけど・・・。



●4.28(金)
今日は窯焚き。
売る商品(焼き物)が少なくなってきている。
それに今回は、予約注文の作品が中に入っているので、失敗は許されない。



●4.27(木)長野市は曇。 宮城は小雨
AM11:30〜12:00までのNHK長野テレビ「六平と愉快な仲間達」に生出演。
堀六平さんとも久しぶりに会えてとても嬉しかった。
番組のプロデューサーの方は、中・高生の頃札幌にいて私のDJ(深夜番組)を聴いていたそうだ。
今日私に会って、その当時を思い起こし懐かしんでくれていた。

PM5:00帰宅。

夜、農協の高橋さんが初物の筍(タケノコ)を持って来てくれる。
早速、「明日は筍の刺身」



●4.26(水)長野市は小雨
仙台から長野市までは、たったの3時間。速いもんだね新幹線。
長野で観たかったのは「小布施」(おぶせ)。
長野市から長野電鉄に乗って35分。小布施駅に下車。
駅から「葛飾北斎館」へ向かって歩く(5分)。そこまでの街並が最高。絶対にお薦めのコース。

北斎は晩年、小布施の豪商で画人の高井鴻山(こうざん)のところに身を寄せていた。
そこでかなりの名画を描いている。それらの作品を展示しているところが「北斎館」。

(私に、水墨画の師匠はいない。独学だから。もし いるとすれば、それは葛飾北斎だ。
なぜなら、北斎が大好きで、北斎の模写を沢山描いて腕を磨いて来たからだ)



●4.25(火)
明朝早く新幹線に乗って長野へ行きます。
明後日(27日)、NHK長野テレビの「六平と愉快な仲間達」にゲスト出演させて頂きます。
公開生放送・毎週木曜・午前11:30〜12:00

堀六平さんは、フォークバンド「ワサビ−ズ」のリーダー。
信州安曇野を拠点として古くから活動しているカントリーサウンドの心優しきシンガー・ソング・ライターです。
曲も非常に素晴らしい。とにかく、団十郎お薦めのバンドです。



●4.24(月)
うららかな陽気のせいなのか、それともNHKテレビに出演したせいなのか、
とにかく、焼き物見学のお客さんが多くなった。



●4.22(土)

久しぶりに天気が良かったせいか、ヘビやカエルが道路まで飛び出して来た。
それらにジャック(愛犬)がジャレテ大変だった。
ヘビから引き離すのに一苦労。



●4.21(金)
桜満開の季節だというのに、雨ばっかり降っている。
とにかく今年の春は、ちっとも爽やかに晴れてはくれない。
晴れたと思えば、強風だったり・・・。



●4.20(木)
今朝のNHKテレビ出演後、我が家へ電話が殺到した。
というのは、奥さんが放送を録画してから、告別式に参加するようにしていた。
しかし、電話やFAXが続けて12本もきたそうだ。
“家を出ようとしてはベルが鳴る ” それを幾度と繰り返し、13本目には断腸の思いで家を飛び出したとのこと。
とうとう奥さんは、葬式に15分の遅刻。(ちょっぴり嬉しい悲鳴の団十郎なの)

それにしても、皆さん本当にお騒がせいたしました。そして、「ありがとう・・・」

感想メールを「よろずばなし なんでも求メール」に掲載しました。



●4.19(水)
NHKテレビ出演、いよいよ明日です。
皆さん、家族みんなで観てね。
そして、観終わったら是非、
貴方の家族みんなで「団十郎の良かった点、悪かった点について」会議を開いて頂ければ私は幸せです。



●4.18(火)
今朝、姉ちゃんが嫁いだ先の姑さんが亡くなった。
そして、葬式が明後日(20日)の1時だそうだ。
「それは困ったぞ。んだってNHKテレビば、俺観らんねぐなったべっちゃワ」
放送時間(AM8:30)の頃は、私は斎場に向かっています。



●4.17(月)
今日も「音楽ばなし なんでも求メール」に掲載しました。



●4.15(土)
今日は「音楽ばなし なんでも求メール」に掲載しました。



●4.14(金)
この頃はMD(デジタル)の台頭で、カセットテープ(アナログ)が押され気味。

私は、カセットのカラオケだけを営業で持って歩いているのだが、
旅館等ではカセットの機械が無い場合があって、非常に困る。
そこで今日は、カセットテープに録音してある私の曲(カラオケ)をMDへダビングした。
ただダビングをするだけなら楽なのだが、
ボリュームが「低くならずに高く (オーバーしないように)」
となるとそれこそ面倒だ。それも一曲一曲チェックしながら・・・。
紛失しても良いようにと2本ダビングした。



●4.13(木)
今日も撮影。
昨日は、陶芸の仕事を撮影。今日は、味処・タラッポの撮影。すべてバッチリ。
昨日なんかは、家の前の田んぼから虹が上がったんだよ。そりゃーみんな驚いたさ。
だって、虹のタモトが見れたんだよ。
とにかく、良いデキ映えになったと思うよ。



●4.12(水)小雨 のち曇
今日は朝からNHKテレビが取材に来て、我が家(私)を撮影。
放映は、今月20日(木)、NHKテレビ、朝 8:35から、全国放送だよ。
これを絶対見逃さないでね。見逃してしまうと、今度いつ出演依頼くるのか分からないよ。
「さあー、君の友達にも連絡して教えてあげてね」

それでは、明日も朝から撮影があるんで、「オラは寝っからっしゃ!」



●4.11(火)晴 時々小雨 そして強風
なんだかんだと書きたいことはあるんだけれど、
それを書いているとあと一時間はかかるので、今日はこれで失礼します。
「明日、朝早いんだずば・・・」



●4.10(月)晴 夕方より雨
右肩上がりの景気のときは、「下がる」なんてことが信じられなかった。
そして今は、不景気の真っ只中。つい「このまま沈みっぱなしなのでは・・・」と考えてしまう。
でも、なんとかして上向いてもらわなくては・・・。
経済企画庁発表では「回復の兆しが見える」だそうだ。
もしそれが正解なら嬉しいのだが、どうみても、この発表は「信じがたい」と思えるのは、私だけなのだろうか・・・。



●4.8(土)
今日は “土屋歯科商店創業80周年記念式典”にて講演をする。会場は、仙台のワッセホール。
PM10:OO 帰宅。



●4.7(金)
コンニャクをお菓子にした「蒟蒻畑」。私は、この蒟蒻畑を考えた(発明した)人は、凄いと思う。
コンニャクをお菓子にしたことによって、どれだけ売り上げを伸ばしたことだろう。
つまり、アイディアが凄いという事を言いたいのだ。



●4.6(木)
例年だと今頃は、梅の花はとっくに散っているはず。
でも、今年は今がやっと満開。
たぶん、今年の2・3月が異常に寒かった為に、開花が遅れたのだろう。
しかし巷では、もう桜の開花宣言?の話題・・・。
今年は、この分だと春の花がみんな一斉に咲き出すのかもしれない。

一昨日、家の前の畑でキジ鳥が遊んでたよ。カエルも鳴き出したよ。
今がもっとも良い季節。「春です」



●4.5(水)
プロ野球のOBや名球界メンバーの試合等を観てて、いつも思うことがある。
引退してしまうと、途端に球速が落ちてスイングも鈍くなる。
期待して観戦してると「がっかり!」してしまう。
たぶん、皆お遊び気分で参加してしているんだろうな。
そんなときいつも私は思う。
「私だったら、思いっきり投げて思いっきりスイングをして、絶対にファンを喜ばせてやるんだ」ってね。



●4.4(火)
テレビショッピ゚ングで、時計を販売していた。

「ロマーニ・バレンチノのペア時計2本で8,800円。それに、もう2本を特別サービスとしてつけて4本で8,800円。
ところが今回は、25周年記念サービスとして、さらに2本をプラスします。
そうです、6本で8,800円のお買い上げ。お早めにどうぞ! 」

皆さん、いかがですか。超お買い得ですよ。
でも、私は一個あれば充分ですので、現在持っている時計の電池が切れた時に考えます。



●4.3(月)
これまでの20年間、私の靴下は何足あっても全て同じ色(濃紺)。
しかしこの頃は、一足一足違う物を履いている。
ところが、とても不便な時がある。
というのは、奥さんが組合わせて、チャンと用意してくれている時はいいのだが、
用意されず、洗濯挟みに沢山ぶら下がっている時は、とてもヤヤコシイ。
靴下の組合わせに、私がイライラする様は、まるで神経衰弱をしているみたい。



●4.2(日)
梅は、今が満開。

たぶん多くの人は、陶芸というと「体力を使わなくて楽にできる作業」と思っているのでは・・・。
もちろん趣味でやる分においては「上げ膳据え膳」でできるので、体力はいらない。
しかし、本業としてやる分においては、かなりの体力を必要とする作業がある。

とうとう、今日より作品づくりを開始。
長い期間体力を使わないでいると、開始の前は少しだけ体力の心配をしてしまう。
若い時はそんな心配は必要無かったのだが、50代に突入してみると、やはりそのあたりが気になる。
そんな思いで今日スタートしたのだが、まったくの余計な心配だった。「スコブル快調!」

兎にも角にも、健康な姿で肉体労働ができるということに感謝感激の今日この頃。



●4.1(土)
「今日から陶芸の仕事をスタートした」といきたいところなのだが、今日はタラッポの予約があったので、
私はウェイターをやった。
お客さんは、福島県内の高校の先生達3人だった。
食事後、話が盛り上がって、なんか終いには「ズーット昔からの親友」のような錯覚をしてしまった。
タラッポは、「これがあるからいいんだよなー」



●3.31(金)
明日から4月。
実は、今年はまだ一度も陶芸の仕事をしていない。
つまり3ヶ月間、味処・タラッポの仕事か、それが無い時は絵を描いていた。
でも明日からは、陶芸とタラッポを両立させて頑張らなくっちゃ!
かなり身体はハードになるが、この御時世,働くことがいっぱいあるってことに感謝しなければバチがあたる。

結局、3ヶ月も焼き物を作らなかったので、当然売る作品も少なくなってきているし、
注文の作品も作らなくては・・・。

そこで今日は、明日からの作品づくりに備えて土練り(粘土のブレンド)をやった。
ここ3ヶ月間というもの、まったく力仕事をやっていなかったので、作業後 足のフクラハギが少し痛くなった。



●3.30(木)晴(強風)
目にゴミが入ったみたいなので。奥さんに診てもらった。
すると、「何にも入ってないよ。もしかして花粉症じゃない? ゴミ入ったように『ゴロゴロ』するんだよ」と、
花粉症の先輩に教えられ、「ショック・ショック・ショック」



●3.29(水)
毎日、水墨画ばかりを描いている(修行)。

私はこれまで、「の絵なんて簡単だ。それに古典的でツマラナイ」とばかり思っていたので、
竹を一度も描いた事がなかった。
ところが、いざ描いてみると、これが結構むずかしい。
納得いく竹が描けるようになるまで、とうとう3日間もかかってしまった。
“芸術に近道は無し ”
この言葉をあらためて知らされた。



●3.28(火)
今日、やっとこさウグイスの声を聴く。

息子に車のタイヤ交換をさせた。
私が交換してやってもいいのだが、「タイヤくらいは自分でできないと・・・」と思い、
勝手に交換させた。
息子は四苦八苦して、なんとか作業をしていたのだが、
最後の最後、タイヤのネジを締め過ぎ、ボルトを折ってしまった。
とうとう明日は、修理工場行き。
なんだかこの頃、ショッチュウ修理ばっかりしている。
それにしても、あの太いボルトを折るんだから、よっぽど本気になって締めたんだろうなあ・・・。



●3.27(月)
愛車のスピードのアガリが悪いので、自動車整備工場へ電話を入れた。
「クラッチ板の交換工賃は、なんぼ(いくら)すんのや?」
「団十郎さん、何 語ってんのっしゃ! オートマチィック車には、クラッチ板ついてねぇんだよ」

ナントいう事だ。クラッチ板の要らない車なんて・・・、私にはとても信じられない!
こんな凄い物、誰が発明したんだ?。
私が自動車整備士を辞めて27年。その間に、とんでもなく進化したもんだ。
私が整備工をやっていた頃は、ノークラッチ(レバー操作によるギヤーチェンジ不要)のバイクやスクーターが走っていた。
でも、ノークラッチとは言っても、そういったバイクにはクラッチ板は間違いなく付いていたのだ。

だから私は、今のオートマチィック車も、その頃のと同じ造りになっているものと思っていた・・・。

そういえば、前にも、「ポイント交換しばらくしてねーがら、交換してけろ!」って言ったら、
「今の車、ポイントって付いでねんだよわ」って言われたことがあったっけ。



●3.26(日)
今日は一日中 雪。
子供達は春休みだというのに、これじゃー“冬休み”みたいなもんだ。



●3.24(金)
中学校の時の同級生(女)が遊びに来た。
丁度その時、私は隣りの部屋で絵を描いていた。
襖越しに、馴れ親しい声で、「門脇です」なんて言っている。
しかし、10分程絵の手を休める事ができないので、お相手を奥さんに任せて、私は顔を出さないでいた。
(幸いにも、門脇っていう名前の知人はいなかったので・・・)

しばらくして顔を出し、お客さんを見ると、なんとその女性は「同級生の沼田さん」ではないか!

「困るよ沼田さん、『門脇です』なんて言わったって・・・。旧姓を名乗ってけさいん」

「音楽ばなし なんでも求メール」も見てけさいん。



●3.23(木)
大型家電屋に行ったら、そこで花粉症対策用のマスクが売られていた。
製造メーカーは「ナショナル」だった。
通常、「マスクは薬局で売っているもの」と思っていただけに、信じられない。 
ナショナルがマスクを売るなんて。



●3.22(水)晴 チョイチョイ小雨
岩手県水沢市に行く。
PM2:30より、水沢市ハローワーク(職業安定所)主催。
この春就職する若者へ講演をする。



●3.21(火)
インターネットで、「吉川団十郎」と検索したら、静岡の「あべの古書店」という店が出てきた。
その店では、私の最初の著書「田舎者に捧げる本」(76年発行)が中古本となって売られていた。(1,500円)
早速、買い求める。

私にとって、この本の何が貴重かというと、写真のページである。
そこに載っている、生後7ヶ月の私の写真。
それは、私が赤ん坊の時のたった1枚の写真なのだ。
実は、この貴重な写真を、本の印刷屋に渡したのはいいが、その後いまだに返されず、それっきりになっている。
その他にも、小学生の時の写真・中学生の時の写真も同じく返されていない。

この本を私は2冊持っていた。今回の本で3冊になる。

私の子供は3人いる。
そうなんです。この3冊の本は、我が子への「私からの遺産」なのです。
どうやら遺産をお金で残してやれそうも無い。だから本で残すことにした。

本をちゃんと読めば、そこにはお金の儲け方が、しっかりと書いてある。
「一生懸命働け!」と・・・。



●3.20(月)
福島市内にある陶芸ギャラリー「三陶」から注文があったので、配達に行った。
三陶に着く少し手前で、なんと突然ブレーキがきかなくなった。
あわててサイドブレーキをかけ、ストップ。
車を降りてボンネットを開け、ブレーキオイルをチェック。
するとブレーキオイルは、下へダラダラと漏れていた。
(愛車は、まもなく10万キロ。ショウガネーナ)

帰りは、ノロノロとサイドブレーキを頼りに運転して来た。

でも、故障したのが今日で良かった。実は明後日、岩手県の水沢市で講演がある。
もし、そこへ向かう途中だったなら・・・。



●3.19(日)
岩沼市の竹駒神社で初午祭をやっていたので、一人で見物に出かけた。
境内では、15軒くらいの苗木屋が出店しているので、いろいろと眺めて歩いた。
そこで、買った木は「クルミの木・梅の木(南高種)・ザクロの木」の3本。

これまでは、1,000円くらいの安い木だけを買っていた。
しかし、安い木というのは、成長するまで10年以上もかかってしまう。
それどころか、安い木はあまりにも細くて小さいため、成長する以前に、いつも草刈り機で根元から切ってしまう。
とにかく、満足に大きく育ったためしが無い。
だから値段が高くても、ある程度太くなった木を買った方が良いようだ。
ましてや52歳にもなってしまうと、これから10年待って実が成ったとしても、
それからのち何年生きていられるかどうか怪しいもんだ。
だから少しでも早く、そして長く楽しめるようにと、これからは太い木を買うことにしている。



●3.17(金)
水墨画用の墨汁の値段は、とても高い。

さて、5年程前の話。
私は、どこにでも売っている100円の墨汁を使って絵を描いていた。
その姿を見た友人(趣味で水墨画をやっている)数人から、
「この墨汁あげっから、早く上手になってけさいん・・・」と言われ、
数本の墨汁を頂いた。
しかし、墨汁の値段がどれくらいなのかまったく知らなかった私は、
(100円で売っているのより小さいんだから、たとえ高くたって200円くらいの値段だろう)
と思い、お礼は言ったが、丁寧なお礼は言わなかった。

それから数年後、仙台へ和紙を買いに行った時のことである。
その店で、墨汁の値段を見て、私は「あっ!」と驚いた。
「なななんとも イヤハヤ、大変な貰い物をしてしまった・・・。小さい墨汁でも、1本千円はするのだ。
くれた人の中には、10本分は入っているのでは、と思われるような太い瓶でくれた人もいた・・・」

嗚呼! すべては、あとの祭りである
(こうして嫌われ者になってしまうんだね)

謝るのは、「今からでも遅くない」とは思うのだが、
「団十郎って、値段でお礼の仕方が変わる」なんて言われるんではないか?
なんて考えちゃったりして・・・。それに年月も経っちゃってるし・・・。
(皆さん皆さん、今日も私の気持ち分かるよね!)

〔追伸〕
皆さん、団十郎に物をプレゼントするときは、必ず値札を付けて渡すように致しましょう。



●3.16(木)大雪(積雪10cm)
水墨画用の和紙の値段は、とても高い。
50枚で1万円以上もするのだ。

さて、6年程前の話。
私が「これから独学で水墨画をやる」と言い出した時、
そのことを知った友人(趣味で水墨画をやっている)数人から、
「そんなら、この和紙あげっから、早く上手になってけさいん・・・」と言われ、
沢山の和紙を頂いた。
しかし、和紙の値段がどれくらいなのかまったく知らなかった私は、
(障子紙くらいの値段だろう)と思い、お礼は言ったが、丁寧なお礼は言わなかった。

それから数年後、仙台へ和紙を買いに行った時のことである。
その店で、紙の値段を見て、私は「あっ!」と驚いた。
「なななんとも イヤハヤ、大変な貰い物をしてしまった・・・」

すべては、あとの祭りだ
(こうして大人になって行くんだね)

謝るのは、「今からでも遅くない」とは思うのだが、
「団十郎って、値段でお礼の仕方が変わる」なんて言われるんではないか?
なんて考えちゃったりして・・・。それに年月も経っちゃってるし・・・。
(皆さん皆さん、私の気持ちも分かるわね!)



●3.15(水)
私は、部屋の後片付けがとても嫌いだ。
だから、私の絵を描く部屋は、描き損じた和紙で足の踏み場も無い。
それに、描きやすいラクな姿勢で描いていない為、何日も続けて描いていると、首がとても痛くなる。
そこで先日、部屋の大掃除をやった。
ついでに、本棚を買ってきて、整理整頓。
今日、その綺麗になったお部屋で、一日中お絵描きをやった。
描きやすいテーブルで描いたこともあり、とても快調だった。



●3.14(火)
昨年11月のある日、新聞に「種苗・苗木」の通信販売チラシが入ってきた。
私はコスモスの種が欲しかったので、2kg(9900円)を購入した。
その他にポポ−の木など、全部で15000円くらい買った。

そして今日、突然その会社(大阪の業者)から、立派なカタログが沢山郵送されてきた。
すると、また同じようなコスモスの種のチラシが、中に入っていた。
11月のと同じチラシかと思って見たら、ちょっとばかり文章が違っていた。以下のとおり

「今回より、草丈が従来品種の半分ほどの高さで倒伏の心配や支柱作りの手間いらずな
『矮性センセーション』もご活用下さい」

なんてこった。私が本当に欲しかったのは、この矮性種だったのだ。
今更交換をしてもらうわけにもいかないだろうし・・・。

それにしても、この矮性種の値段がもの凄く高い。2kgで29600円だって!



●3.13(月)
私の音響機器の接続は非常に入り組んでいる。
ミキサー・MD・DATテープ(ダットテープ)・カセットテープ等、それらを色々と使い分けレコーディングする。
それらのコード接続は、6年前に鳴子町鬼首の縄文音楽集団「鬼」のメンバーにやってもらった。
しかしその後、機材の交換(デジタル化や故障)でコード接続がややっこしくなってしまった。
音響に明るい人なら、そんなことはどーってことないのだろうが、
私の性格というのは、説明書を読むのが「大の苦手」。
いつも他人まかせである。

前々から、接続がどこかオカシカッタので、
今日、本気になって接続の修整に挑んでみた。
(実は、「鬼」に頼もうにも、あまりにも遠すぎるので、仕方なく自分でやっただけのこと)
悪戦苦闘の5時間後、あきらめる寸前に、間違いに気付いたのだ。
そして、とうとう完璧にツナガッタのであった。
(たぶん、詳しい人なら10分もあれば、接続を終了していたであろう)



●3.12(日)
梅が咲き出したのはいいが、咲き出した途端に寒さがぶり返したため、
一分咲きのままでさっぱり進行していない。
例年だと四分咲きくらいにはなっている頃。



●3.11(土)晴 のち曇
自宅の洗面所やトイレの中が、しばらく前から排水講の変な臭いがするようになった。
昨日、浄化槽屋さんに来てもらい点検をしてもらったら、排水溝のパイプが外れていたとのこと。「一安心」

そして今日、PM7:00。
今度は、作品展示場(別宅)の方のトイレの臭いが、階段やら展示室にプンプンと臭い出した。
「困った事になったぞ! 明日は志津川町入谷地区の団体さん50人が見学に来るんだずば・・・。
更に、タラッポにもお客さんが来るんだずば・・・。とにかく、何としても今夜中に修理なくては・・・」

懐中電灯を持って、ハシゴに登り、トイレのパイプ先端に付いている脱臭換気扇を調べて診ると、
モーターが壊れていて回転しなくなっていた。
急いで、ホームセンター・コメリへ車を飛ばす。
ラッキーなことに、商品在庫があったんです。2780円也。

帰って来て、あとは無事取り付けて「一安心」

それにしても、よりによって2日連続でトイレの修理とは・・・。(ちょっぴり ウンが悪かった団十郎なの)



●3.10(金)
私の好物は天ぷら、もしくはエビフライ。
しかし、我が家では1年に2回くらいしか揚げて食べさせてもらえない。
その2回の内の1回というのが、私の誕生日の時。
だから、誕生日の日の夕食がとても待ちどおしい。
しかし、これは去年までの話。
というのは、味処・タラッポをオープンしてからは、ショッチュウ天ぷらのオカズ。
だから、今年の誕生日は、無理して食べなくてもよくなった。
なのに、今夜のオカズはエビフライ。
それも、得意げにテーブルへ運んで来たのである。
でも、私は大人なので「美味しい。美味しい」と言って食べた。
(本心は、「タラッポやる以前にイッパイ食べさせてほしかった」と思った)



●3.9(木)雪 のち曇り
今夜は久々にトテツモナク寒い。
だから、電気毛布の目盛りを Bにして寝るとしよう。
明日、目が覚めたら “52歳の誕生日”
「皆さん、何も気にしないで下さい。私は誰にも気付かれる事なく、静かに52歳を迎えるつもりです」
(ちょっぴりセンチメンタルな 団十郎なの)



●3.8(水)
この頃なぜか、我が家のティッシュペーパーが高級になった。
それとティッシュボックスが、背の高い(枚数が多い)サイズになった。
どうしてそうなったのか? 私には謎だった。
ところが、今日その原因がわかったのである。
奥さんの “花粉症 ”が原因でした。
さて、皆さんのお宅では花粉症いかがですか?



●3.7(火)
ここ1ヶ月は、焼き物の仕事を一切止めて、毎日毎日水墨画の練習をしている。
でも、なかなか思うように描けず、悔しい毎日である。
今では、好きで描いている、というよりは、意地で描いているのだ。
この努力が報われるのは、いつのことだろう。
できることなら、今すぐに報われたい・・・。
だって、和紙代って物凄く高いんだもの! 失敗した紙を消しゴムで消すわけにもいかないし・・・。



●3.5(日)
PM2:OOから岩沼市民会館にて講演。
還暦(満60歳)を迎えた市民をお祝いする式典、その名も「盛人式」(せいじんしき)。
その参加者を対象に、記念講演をした。



●3.4(土)
梅が咲き出しました。ほんの少しですが・・・。
満開までは、あと10日程かかるとは思われますが・・・。
とにかく、もうすぐ村田町が美しく花咲く季節になります。
詳しくは、「村田町観光ガイド」の所を見でけさいん。



●3.3 (金)
「団塊世代のメモリーズ」に載せた椿の絵、あまりにも下手だったので、今日一日かけて描き直す。
ところが急に、タラッポにお客さんが来る事になった。(注・最低でも4時間前の予約が必要)
あまりにも突然だったので、絵を描いている暇が無くなった。途中で中断。

でも一応不満ながら、絵を入れ替えて置いたので、暇な方は観てけさいん。



●3.2 (木)
ここ1ヶ月とちょっと続いた寒さも、昨日で終わったみたい・・・。
今日は一日中暖かった。

久しぶりに庭を覗いたら、なんと福寿草が見事に咲いていた。
たぶん、しばらく前から咲いていたのかもしれない。
この陽気で、これからは次々といろんな花が咲き出してくるだろう。
「庭を覗く楽しみが増えた」



●3.1 (水)
今日、向かいの山で、キツツキが木を叩き、鳴らしていた。
「コンコンコンコン」と小刻みに。
あれでムチウチ症にならないというのだから、不思議である。