現在へ 目次へ戻る

団ちゃんの【昨日・今日・明日】  2000年1月〜2月


●2.29 (火)大雪 午後から晴
この冬一番の積雪。(約10センチ)
我が家の後の坂道は、太陽が当たらない為、
雪かきをしないで夜を迎えると「ツルン ツルン」に凍ってしまい、スケートリンク状態。
大変危険なので、昼のうちに完全に雪かきを済ませなければいけない。

午後から必死で雪かきをしたので、現在とても腕が痛い。          



●2.28 (月)
確定申告の時期の為、奥さんはその準備でオオワラワ。
私の職種が多い為、帳簿付けがとても大変。
どのくらい大変かと言うと、
陶芸・絵画・写真・本・音楽(CDの作成から販売まで)・講演・食事処等、これら全ての収支決算。
毎年、この時期ばかりは「奥さん無しでは生きていけない」とつくづく感じている私です。



●2.25 (金)雪(米沢) 晴(宮城)
AM9:00に山形屋を出発。米沢(山形県)経由で宮城県に帰ることにした。
ところが米沢へ向かう山道に入ると、途端に積雪1メートル以上。
道路は除雪しているものの、圧雪状態。
そういう所にボタ雪がとめどなく降ってくる。
一秒たりとも気を緩めることはできない。
(はっきり言って、冬の米沢は二度と通りたくない。ちょっぴり背中が苦しい 団十郎なの)

走り続けて2時間30分。宮城に入ると、空は晴天。
でも、一度 こういった豪雪地帯を経験しておくと、
もう宮城の雪なんて少しも恐くなく思えてくるから素晴らしい。



●2.24 (木)晴のち雪(会津地方)
会津喜多方の隣り町、「熱塩温泉の山形屋」にて、PM2:00より講演。

PM6:00より宴会。
12人のコンパニオン(20歳くらいの女性)が登場。
その中の数人の服装をみて唖然とする!
ピンクのナース服を着て、聴診器を肩にかけて御挨拶。
女子高生の制服にルーズソックスで御挨拶。
(ちょっぴりアキレタ 団十郎なの)

温泉には、芸者のオネエサン、三味線鳴らして「ベンベンベン」
こんな風情は「昔話?」



●2.23(水)
5年前に新築したとき、窓に付けたカーテンはピンク色。
私としては、とてもお気に入りだった。
しかし、一年もしない内に、そのカーテンにカビが生えてしまった。
奥さんの言うことには、「カーテンについたカビは、どんな洗い方をしても落ちない」とのこと。

仕方ないので、安い緑色のカーテンを買ってきた。(高くても安くてもカビは生える・・・)
残念だが、ピンク色は売っていなかった。

その結果、我が家のカーテンは色とりどりとなった。
東はピンク色、南は緑色、西は黄色。
まるで、信号機みたい。

ところで、どなたか、カーテンのカビを落とす洗剤を発明したらいいんでねーすか。
億万長者だよわ。



●2.22(火)
ここ数日、晴れては いるが寒い日が続いている。
ところで、心配なのが会津地方の天気?
「昨日・今日と大雪が降った」との知らせ。
実は明後日、熱塩(あつしお)温泉の「山形屋」にて講演会がある。
(ちょっぴり心配な 団十郎なの)



●2.21(月)
都会では、路上(アスファルト)の犬のウンチが問題になる。
しかし田舎では、路上でなければさほど問題にはならない。
我が家のご近所ではどこでも、散歩させるついでにウンチをさせる。
土手(路肩)の草の中にさせれば、やがて風化して土になってしまう。
(どこでも隣家まで100メートルは離れている)

我が家のジャックの散歩は夜、私が連れて行く。
散歩の目的の一つは、「ウンチをさせること」である。
しかし、道の登り降りが結構多いため、犬より先に私の方がモヨオシテくることがある。
そんな時は、畑に掛け込むかどうかと、 いい歳こいて悩んでしまう。
でも結論は、やっぱり理性が許さない。たとえパンツの中に漏らしたとしても・・・。

今日も、肛門を「ギュッ」と閉じながら、必死の形相で500メートルを走りぬいて来た。
その速さは、犬よりも速かった。
(ちょっぴり閉まりが無くなった 団十郎なの)



●2.19(土)
AM9:00
鹿島台中学校の “体育館(新築)こけら落とし記念 ”として講演会をする。
これまで私は、小学生・中学生に対しての講演はお断りしてきた。
それは、子供を感動させるだけの話題がなかったからだ。
しかし、断れない方からの依頼だったので、自信は無かったけれど引き受けた。
とは言っても、引き受けた以上は、失敗は許されない。必死で挑んだ。
そのせいか、生徒諸君も多いに喜んでくれたようだ。



●2.18(金)晴 のち曇
今日は、メルパルク仙台にて、解体業関係の方々へ文化講演。
近くに、ヨドバシカメラがあったのでレコード針を2本注文しに行った。
すると、針の値段は、ヨドバシ価格で1本 2130円だって。
「結構するもんだね。1本だけ注文すれば良かったや!」



●2.17(木)晴 のち曇
今日は、自動車免許の更新に行く。
視力が低下しているので、ビクビクして検査を受けた。
しかし、無事クリア。これから5年間は、とりあえず安心だ。



●2.16(水)
昨夜は氷点下ー4度。今晩の予報は更に1度低く、−5度。
それにしても凄いのは、犬。
外に繋がれていても凍死しないんだからね。
寒かった晩の朝には「ジャックが凍ってやしないか」と恐る恐る犬小屋を覗く。



●2.15(火)晴 夕方から雪
花粉症の季節が近づいているので、空気清浄機能のついているエアコンを取り付けた。
何処のメーカーにするか迷ったとき、ウッチャン・ナンチャンが宣伝している、
三菱「霧が峰」のパンフレットを目にした。
私が、2人に好感をもっている、ということも手伝って「霧が峰」に決定した。
コマーシャルのチカラって、大きいよね。



●2.14(月)
夢メッセで骨董市をやっていたので行ってみた。
ひと昔前までは、気に入った物を見つけると興奮してすぐ買っていたが、
この頃はナカナカ気に入った物が見つからない。
というよりは、目利きになっているのが自分でも分かる。
だって恥ずかしい話だが、これまでなるにはかなりの偽物をつかまされたんだもの・・・。



●2.13(日)
ところで、皆さんは つぶアンと こしアンでは、どちらが好きですか?
ちなみに、私は つぶあん の方が好きです。



●2.12(土)
今日は、焼き物を見物に、お客さんが何組も訪ねて来た。
たぶん、春を待ちきれない多くの家族が、ドライブに飛び出したのだろう。
でも、味処・タラッポのお客さんの食事を調理している最中ですと、
お相手することができません。その時は悪しからず・・・。
(誠にスミマセンが、焼き物見物もお食事も、電話予約にてお願い致します。tel 0224・83・5030)

それにしても面白い事に、
味処・タラッポの噂が人づてに、いつのまにか「ラーメン屋」となって広がっているらしい。
だって、「ラーメン食べに来ました」なんて言って来た、お客さんがいるんだもの!
そりゃあ、私は “ ラーメンの唄 ”なんて言う歌を作曲したことがありますよ。
でも、「ラーメン屋」は開店しておりませんので、お間違いの無いように・・・。

それでは、ついでですので聴いて下さい。「ラーメンの唄」 (アルバム「団塊の雄叫び」より)



●2.11(金)
今日は結婚記念日です。25周年を迎えました。



●2.10(木)
新コーナーをオープンしました。
団塊世代のメモリーズ



●2.8(火)晴 のち曇
お昼、村田町の喫茶店へ行った。
そこで、ココアを飲んだ。
しばらくして、帰ろうと席を立った。
そしてビックリ!
なんと、腰掛けの下に杉っ葉が散らばっている。
「なんだべ、今日もやってすまったワ・・・。」

そうなんです。
今日は、屋敷裏の白樫の木15本の枝切りをやった。
そのとき周りの杉っ葉が体にマトワリついたらしい。
(ママに謝って拾って帰りました。)

それにしても、2日続けてやってしまうとは・・・。嘘みたい!



●2.7(月)
夕方、大河原町の家電屋さんへ行った。
そこで、いろんな電化品をウロウロと見ていた。
しばらくして、何気なく店の床を見た。
そしてビックリ!
なんと、床に泥がいっぱい散らばっている。
「なんだべ、汚ねぇ店だゴダ・・・。あれー、もしかして・・・。あっ!やばい、俺の靴底の泥だ!」

そうなんです。
今日は、耕したばかりの畑の真中で、沢山の木の枝を燃やした。
そのとき履いていた靴をそのまま履いて、家電屋へ出かけてしまったのだ。

(店員に謝って許して貰いました。)



●2.5(土)
ゴルフでホールインワンをやったと言う人が、焼き物を買いに来てくれた。
ホールインワン記念として贈るそうだ。



●2.4(金)
仙台市東部工業団地企業組合で、PM3:00から講演会。
会場の場所が分からず団地内をグルグル。
困り果て、郵便局に入って行き、局員に聞こうと窓口に並んでいると、
私の前の人に、局員が「間もなく吉川団十郎の講演会が始まりますので、聴きに来て下さい」と
勧誘していた。
とっさに私は「そいづ俺だげんと! 会場は何処っしゃ?」
女性局員は「きゃー」
男性局員は「ポカーン」
(ちょっぴりタイムリーな 団十郎なの)



●2.3(木)
近所の子供達は、私が自転車のパンクを貼ることができるので、「凄い人だ」と思っている。

3人も息子がいると、しょちゅうパンクをして帰ってくる。それに、タイヤもすぐ擦り減りチョイチョイ 交換をする。
これらの修理を、いちいち自転車屋に頼んでいたら大変な金額になる。(もうげだや!)

ところで今夜、息子の1人がパンクした自転車を押して帰って来た。
さて明日は、朝一番に自転車のパンク修理。
「寒くてヤンダナヤ」



●2.2(水)
スーパーに買い物に行って気付いたことがある。
レジに並んでいると、会計している主婦の財布が、5人に1人は黄色い財布を持っている。
勿論、私の奥さんの財布も黄色。

そこで気付いたのだが、
そんなに、黄色が金運の色なら、小渕首相にアドバイス。
“国民全員の財布を黄色にすれば、きっと景気は回復するだろう ”

ところで、馬場さんのコーナーは1周忌を終えたので、これにて終了いたします。
以後、馬場さんの話題は、「よろずばなし なんでも求メール」に掲載します。



●2.1(火)
馬場さんが黄泉(よみ)の国に旅って早1年(1/31)。
昨日、私は「ジャイアント馬場一周忌法要献花の儀」に伺い、献花をして参りました。
この法要は、極一部の方々にだけ案内されたもののようでした。
そして、その中の一人に私が選ばれたことは、「誠に恐悦至極!」

献花の儀では、私は全日本プロレスの、更なる発展を願いつつ、
白いカーネーションを馬場さんのいなくなったリングの上に手向け、合掌を致しました。

以上、報告まで・・・。



●1.29(土)
明日、私は上京します。
31日の「ジャイアント馬場さんの1周忌法要」に出席する為です。
今では叶うはずもないが、できればお互い生きてお会いしたかったです。



●1.28(金)
そういえば23年前、私は仙台に住んでいた。
そのアパートは、日当たりの悪いアパートで冬はとても寒かった。
さて、真冬日の続いたある日の事である。
水道のメーターがガッチリと凍りついて、トイレにも行けなくなってしまった。
困ってしまった私は、悩んだあげく、水道のメーターに熱湯をかけた。
するとどうでしょう、一瞬にしてメーターのガラスは割れ、物凄い水が噴き出してきた。

なんと、その修理代に数万円もかかってしまったのだ。
そこで皆さんにアドバイス。
「水道が凍っても、焦って行動はしないようにね・・・。」



●1.25(火)
私達の子供の頃は、沼(堤)や小川が凍ったので、そこで、竹スケートやソリ遊びをした。
しかし、今では薄氷しかはらなくなったので、そんな遊びはとうてい無理。
さて、今夜の最低気温、予想はマイナス6度だそうだ。
そこで皆さん、水道の元栓のチェックをしてから寝て下さいね。



●1.24(月)
今月の31日は、ジャイアント馬場さんの1周忌。
先日、馬場さんの奥様から「1周忌法要の献花のご案内」を頂く。
そこで私は、「出席します」に丸をつけて返信した。
(ちょっぴり名誉な団十郎なの)



●1.23(日)
昨日、志津川から帰ってきたのは深夜の1:00。
今日は午前10:00から柴田町の入間田地区婦人会の方々へ講演。

ところで、貴方はコロッケを食べる時、ソースをかけますか?
それとも醤油ですか?
「絶対、私は醤油です!」



●1.21(金)大雪
今日は一日中、雪降り。
東北自動車道の一部区間で、事故のため通行止めだったりと大変だったらしい。
でも、この雪が明日でなくて私は良かった。

明日、私は志津川町入谷地区公民館で文化講演なのだ。
片道3時間の所なので、余裕をもって4時間前に家を出発しよう。



●1.20(木)
柿の種入りのピーナッツを食べる時、
貴方は、 “柿の種 ”と “ ピーナッツ ”のどちらかを残すとしたら、どっちを残しますか?

どちらかというと私は、柿の種を残します。
なのに息子は、ピーナッツを残すのです。(もったいねーごだ)



●1.19(水)
お年玉年賀ハガキで3等に当選した。
商品は、ふるさと小包とのこと。
5年前には、2等に当選したのだ。
これは運が良いと言うよりは、ハガキの枚数が多いからだろう。
なにせ、500枚近くも来るんだもの・・・。



●1.18(火)
今日は、秋保温泉グランドホテルにて講演。

ところで話は変わるが、
この前の土・日曜に、私は息子と、八王子市の姉ちゃんの家に泊まりに行った。
すると、姉ちゃんの家の床の間に、前に私から買っていった花瓶が飾ってあった。

黄色いフリージヤの花が生けてあったので、
「いいねー、花瓶に合っていて最高だなや」と言ったら、
「ウン、部屋の西側には黄色い花がいいんだどや・・・」だって。
(姉ちゃん、アンダもがー)



●1.17(月)
PM11:00 たった今、志津川町のホテル観洋から帰って来たところ。
ホンダプリモ関連グループの新年会で、ミニコンサートをやっての帰り。
往復 6時間の運転で疲れたよ。(歌ったのは、30分だけ)

ところで、貴方は目玉焼きを食べる時、何処から食べますか?
無造作に食べますか?
私は、最初に白身だけを食べます。
最後に、まん丸の黄身を、味わいながらゆっくり食べます!
経験の無い人は、是非一度 試して見てください。
卵 1個からでも、幸せを感じる事ができますよ。



●1.16(日)
食事の時、貴方は美味しいオカズを最初に食べますか?
それとも、美味しいオカズは最後に食べますか?
私は、1番最後に食べます。
すると奥さんは、嫌いで残しているのだと勘違いして、奪って食べてしまうのです。



●1.13(木)
貴方は、漬物は浅漬けがいいですか? それとも酸っぱいの?
私は、酸っぱいのが好きです。

では、白菜漬けは葉先の青い方が好きですか? それとも根に近い白い方が好きですか?
私は、葉先の方が好きです。



●1.12(水)晴 夜から雪
今日は、敷地内の大木の枝切りをする。(疲れてクタクタ)
明日は、敷地外の休耕田の木を切る。
休耕田を何年も放置していると、草どころか やがては、柳やハンの木が伸びてきて、大変な事になるのだ。
この木を小さい内に切っておかないと、根をガッチリとオロシ、トラクターで耕せなくなってしまう。

その休耕田というのは、他人のものなのだが、我が家から見下ろす絶景を・・・している。

農家の後継者不足による、効率の悪い棚 田放置の問題。
こればっかりは、単に農家ばっかりを責める訳にもいかず。
しかし、誰かが何とかして解決しなければいけないんだろうが・・・。
たぶん近い将来、効率の悪い耕地は、原野か山に戻り、弥生時代以前の雑木林になってしまったりしてね。

雑木林だって、現代では炭の需要が極端に少なくなり、
その雑木を必要とする人がいなくなってしまった。
かつては何処でも、7年おき位に雑木を綺麗に切り出していたので、
それが、程よい自然の山からの恵みともなっていた。
(切り出した山からは、キノコ・タラの芽・ワラビ等が沢山顔を出す)

今の私にできることは、家の周囲にある休耕田の伸びた木を、手で「ギーコ ギーコ」と切る事くら い・・・。
しかし、手で切れる木はいいのだが、中には手で切れないほどに太くなってしまった木が有るので困っている。
チエンソーを買おうかどうか、今 非常に迷っている。
なぜ迷っているかというと、「だって、チエンソーって恐そうなんだもん」



●1.11(火)晴(強風)
私は、はっきり言って、物凄い甘党だ。
だからお客さんが、甘いお菓子の手みやげを持って来ると、
そのお菓子を投げつけたくなってしまう。
「甘い物、持って来んなぁ、悩むがらー。糖尿病なったらどうすんのやー」

甘いお菓子の手みやげは、はっきり言って “迷惑です ”(手ぶらで来てもらうのが 1番嬉しいです)

私は明日から “よっぽどのことがな いかぎり甘い物は口に致しません ” 



●1.10(月)
明日から子供達の新学期が始まる。
この時期になると、通信簿の通信欄に、なんて書いて提出すればいいのか?
悩みの種である。
「この苦しみ、先生に分かる? いつもいつも、ありきたりの同じことばかりは書けないし・・・」

今、奥さんが通信簿とにらめっこして、必死に文章を考えているところ。



●1.9(日)
今日は、長男の成人式。
「早いもんですネ」



●1.8(土)
ところで「レコード大賞は何だったの?・・・。まあ 何でもいいか」



●1.7(金)
IBCラジオ(岩手放送)から流れた、私の歌を聴いて「感動した」と言う方から電話があった。
「もしもしーーーー、団十郎さんのファンクラブは無いんですか? あったら入会したいんですが・・・・」

このような質問は、私は なんと24年ぶりに聞いた。

“ ファンクラブ ” 「なんと響きの良い言葉なんだろう!」

【追伸】 私のファンクラブはありません



●1.6(木)
我が家のカーテンは、ピンク色。
私は、とても気に入っている。
ところが或る日、寝室西側の出窓のカーテンに、奥さんは黄色い布を被せた。
私は「みすぼらしいけど、その内はがすんだろうな・・・」と思い、黙っていた。
しかし、いつまで経っても布ははがされない。
そこで、我慢できなくなった私は「黄色い布、何の為に被せでんのや? カーテンだけで寒いのか?」
と聞いたところ、
「風水では、黄色がラッキーカラーなの!」だって。
“ 妻よ お前もか!”    



●1.5(水)

「音楽ばなし なんでも求メール」に、投稿メールを掲載したよ。



●1.4(火)
アメリカ映画を観ての感想なのだが、
アメリカの新聞配達少年は、配達するとき、いつも自転車に乗ったままで新聞を庭に放り投げている。
日本では考えられない行為だ。
あんなに乱雑に投げたら、中の広告チラシはバラバラ。(アメリカにチラシなかったりして?)
雨が降ってきたら・・・?露が降ちていたら・・・?風が吹いてきたらどうするんだろう?。



●1.3(月)小雨
初売りの景品で多かったのが皿や茶碗。
我が家には、皿や茶碗は売るほどある。
だから、貰っても素直には喜べず、ガックリ!



●1.2(日)
初売り(ヨドバシカメラ)に行って、「レコードプレーヤー」を買ってきた。
今、それをセットしてレコードを聴いてみたところ。
なつかしい、レコードのノイズの音。
ジャンニー・モランディの「サンライト・ツイスト」を1番最初に聴いてみた。

タラッポの店に置いて、食事に来たお客さんにレコードを聴かせちゃうんだから・・・。
(ちょっぴり はしゃいでる団十郎なの)
「♪ エジレジーレバイ・・・♪」(わかるかなー、わかんねぇだろうなー)



●2000年 元旦(土)日本晴
20年くらい前、こんなことを考えた。
「生きて、2000年を迎えられるんだろうか?」
そして今日、幸運にもその2000年を迎えた。

新年明けましておめでとうございます
今年も私のHPをよろしく・・・