現在へ 目次へ戻る

団ちゃんの【昨日・今日・明日】  2000年11月〜12月



12.31(日) 曇り
 仕事もしないでブラブラしていたら「つまんないのなんのって、ありゃーしない」
しかたないから昼寝なんてしちゃったりして・・・。とにかく無駄な一日だった。
 明日から早速仕事を始めるとしよう。



12.30(土) 晴
 今夜、TBSテレビで「復活、ザ・ベストテン」をやっていた。
やっぱり、観ていて懐かしいね。
是非、一夜限りではなく、「実際に復活して欲しい」と思うのは私だけなんだろうか?



12.29(金) 晴
 今日は家族で大掃除。
年1回この時期を逃がすと、ズルズルとやらないでしまいそう。
それと子供達に、「年末は必ずやるのが伝統でシキタリなんだ」と教えておかないとイケナイと思ってね!
 そういえば、私も子供の頃は、年末の大掃除が大嫌いだった。楽しかったのは餅つき、
その頃は大家族だったので、かなりの餅を搗(つ)いたもんだった。

 ただし、29日だけは、数字が悪いと言って、餅つきはしなかった。
でも、良い方にこじつけるきならいくらでもあるのに・・・。
「29」で「福」ってのは?。それとも「不朽」ってのは?。
中国では「9」の数字はラッキーナンバーなんだよね。
 



12.28(木) 曇り
焼き物は只今乾燥中。(冬でなければその間に次の窯の作品を作っている)
その間に、年末の大掃除をしようと思うのだが、年末は何といってもWOWOWが面白い。
つい大掃除そっちのけで映画鑑賞となってしまう。
 「マーキュリー・ライジング」ブルース・ウィルス、 「エネミー・オブ・アメリカ」ウィル・スミス、
中でも特に良かったのが、トム・ハンクスの「ユー・ガット・メール」(オラはこういうの好ぎなんだなや)



12.27(水) 晴
 ひと頃、カリンの木を植えるのが流行った。
その木が丁度、実の生る年数になった。しかし、生ったは良いが、大した食べ方が分からない。
 持て余した挙げ句、知り合いにあげる。貰った人も、最初は珍しがって眺めてはいるが、
結局観賞以外の利用をせず、しなびさせてしまう。

 そんな方々へのアドバイス。
 カリンジャムにすると良いよ。「これが、結構美味いんだずば!」



12.26(火) 曇 のち雪
 我家の坂道が雪でツルツル。非常に危険。
明朝、街に用事があるのだが40分かけて歩いて行くしかない。
 とにかくこの冬は例年より寒い日が多い。
でも、このような場合は、年が明けてから暖かい日が続くのかもね!?



12.25(月) 晴 のち曇り 夕方に雪
 青森県から電話で、CD「団塊の雄叫び」の注文があった。
訳を聞くと、青森の伊奈かっぺいさんがラジオから「納豆の唄」と「検診受けよう」を流してくれたんだって。

 WOWOWで映画「ハムナプトラ・失われた砂漠の都」を観た。(SFXが超スゴイ)



12.24(日) 晴
 我家のクリスマスケーキは愛妻の手作りケーキ。
市販のケーキは明朝売れ残りケーキを買いに行くんだモ〜ン。(ちょっぴり賢い団十郎なの)



12.23(土) 晴
 お葬式の法事でのお返しに頂いた「カステラ」(大きいのが2本入り)
奥さんはそれをどこにしまったのか?必死になって捜してもなかなか見付からない。
たぶん、私の見える所に置いたんでは、全て一人で丸ごと一気に食べてしまうと思って隠しているに違いない。
 そのかわり、毎日小さく切ったカステラが昼食後にでてくる。



12.22(金) 晴
 小・中学・高校生の「奉仕活動を義務化」にするようだ。
ボランティアを義務にして、はたして良いのだろうか?
それが実施されると「ボランティアごっこ」みたいな誠にコッケイな出来事がたくさん起きてくるだろう。
だから、「奉仕活動のすすめ」くらいにしておいた方が良いのでは?



12.21(木) 晴
 年賀状は既に郵便局に出している。
なのに今頃になって、「喪中につき年賀状を辞退します・・・」なんてハガキが届いても
どうすることもできませんので勘弁してね。



12.20(水) 晴
 クリスマス用のイルミネーションを買って来てツリーに飾った。「綺麗なもんだね」
来年は、ちょっと凝ってみようかな〜。



12.19(火) 晴 のち雨
 昨日、テレビでオシャレな食事処を紹介していたので、今日そこへ奥さんと2人で昼食を食べに行った。
仙台駅前の、メトロポリタンホテル21階「ベルシャポー」
一人・1800円でランチバイキング。
「たまには良いもんだね」



12.18(月) 晴
 著作権協会から電話があったそうだ。
岩沼市民会館(10月22日)でやったミニコンサートのときに私が歌った曲に対し、著作権使用料金の請求だった。
 私は他人の作った曲を歌わない主義なので、自分に対して使用料を支払うことになる。
でも、入場料は無料だったのに支払うとは?。
たぶん、私はギャラを貰って歌っているということで、私に著作権使用料が発生したのだろう。
 歌った曲は6曲だったが、その中で著作権登録してある曲は2曲だけだったので、
今回支払うのは2曲分だけ。

 そういえば昨年、「町内カラオケ大会」をやったときも著作権請求(楽曲使用料)がきた。
入場無料だったが優勝賞金が出ている、という理由で、楽曲使用料が発生したらしい!?
(ちょっぴり ややっこしい著作権なの)



12.17(日) 晴
 私の大好きなテレビのコマーシャル「武富士」、このコマーシャルをここ暫らく観ていない。
でも、ちっとも寂しくなんかない。なぜなら、武富士に代わる好きなコマーシャルが見付かったから。
 今観ていて一番楽しいコマーシャル、
それは「福山化学・ピロカット」のコマーシャル。(オラは好ぎだな、こーいったやづ)



12.16(土) 雨
 奥さんが老眼になって、100円ショップに行き100円の老眼鏡を買って来た。
その老眼鏡をかけて新聞を読んでいる姿などは、まるでポタポタ焼き煎餅のおばあちゃんの絵にソックリだ。



12.15(金) 晴
大砲丸君にお知らせだよ
 「ああ宮城県」の中古レコードをインターネットで販売している店が見つかったよ〜。
レコードでも良いんだったら、すぐに注文してみて?。CDでなくちゃ駄目な場合は、買わなくてもいいよ。
その時は私が買います。
「ああ宮城県」の他に「田舎者」のシングルレコードも売っているけど、「誰か買いませんか? 良い曲だよ!」
 下記のHPにて販売しています。
中古レコード店「CARAVAN」 http://homepage1.nifty.com/caravan/



12.14(木) 曇り
 そういえば、面白い話を思い出した。
それは今から26年も前の事、原子力が「未来の夢のエネルギーで絶対に安全」と信じられていた頃であった。
 DJをやっていた私のラジオ番組に急にゲスト(演歌歌手)が入ることになった。
その歌手の名前がなんと、「原子 力」(げんし ちから)と言う新人だった。
今だったら間違っても付けちゃいけない名前だよな。
 そういえば昔、原子力発電所のある町に行ったらこんな面白い名前の店やお菓子があった。
「原子力自動車工場」「原子力饅頭」



12.13(水) 晴れ
 仙台駅前の書店、「ジュンク堂」へ行った。
水墨画の本を買った。ついでに私の本「貴州旅情」が置いてあるかどうか捜してみた。
旅行のコーナーに置いてあった。素直に嬉しかった。多分ここ以外には置いてないはず。
だから、目立つ場所に移動させて置いた。



12.12(火) 晴れ のち曇り 
 東北自動車道の三本木パーキング付近で吹雪の為、64台の玉突き事故発生!

 ところで、今日は叔父のお葬式。
お寺へ行く途中、仙台一高近くの道路を走っていたら、
突然テレビで見たことのある宝くじ販売店が眼に入った。「ここだ!一等がショッチュウ当たる店だ」
そしてめでたく、年末ジャンボを30枚とロト6を1,000分買った。
 もう嬉しいのなんのって・・・。
 そしたら、私の親戚が、一高生時代にその宝くじ売り場から試しに買ってみたら、300万円当たったんだって。
「たまげだや! やっぱり当たるんだ」



12.11(月) 曇り のち雪
 今日は、奥さんの誕生日。
「誕生日には、勉強を兼ねてどこかの予約制の食事処に行って食べよう」ということにしていた。
ところが、叔父が亡くなってしまい、今夜はお通夜になってしまい、線香の漂う中で、
我が夫婦静かにノリマキを食べる誕生日であった。



12.10(日) 
 かつて1億円を拾った大貫さんが先日急逝した。
大貫さんが貰った当時、宝くじの一等賞金は3000万だった。
それと比較しても一億円の価値の凄さが分かる。
 その一億円を受け取るにあたり、世論は悪者にも似たような眼差しで見ていた。
でもそれは単なる「嫉妬心」だったと思う。
なぜなら、「一億円貰って良いよ」と言われて、拒否する人って何人もいないと思うんだけど・・・。
だから大貫さんは、勇気のある人だと思う。
そして、もっと凄いと思うのは、その後もそれまでの生活(トラック運転手)を続けていたというところ・・・。

「大貫さんのご冥福を心よりお祈り致します」(合掌)



12.9(土) 
 我が町では年末ジャンボ宝くじは買えない。
 早いとこ買わないと締めきりになってしまう。
奥さんに「買いに行くべ」と言っても、「当たりっこ無い」と行って、決して付き合ってくれない。
 この前の“ロト6”だって買いに付き合ってくれなくて、買いそびれてしまった。
その結果、4億円も他人に持って行かれてしまったではないか!
私は悔しさのあまり、「ほれ見ろ、買いに行がねぇがら、当てられてしまったべワ」と八つ当たりをしてやった。



12.8(金) 
 12月からの冬の期間、陶芸の作品作りは大変神経をつかう。
というのは、乾燥させる時の事。(できるだけ風に当てないでゆっくりと乾燥させるのが一番理想)
 夜中に作品を凍らせては全滅だし、かといってストーブを焚いては乾燥が速過ぎて亀裂が入る場合がある。
(私の作業場が物凄く狭いのでストーブの火力では強過ぎて、変形や割れる原因になる)
今夜もストーブを点けてみたり、消して見たり、結局消してきた。
「凍らないことを祈るだけ。アーメン」
 つまり陶芸では、この寒さが北国のハンディーなのっしゃ。
(ちょっと文章がメチャメチャだげんと、何を言いたいのが判るっちゃねや?)



12.7(木) 
 名取市の恩人のお通夜に行って来た。
そのお通夜は自宅ではなく、葬祭会館で催された。
都会ではこれから殆どそのようになっていくんだろうね。
接待等の手間がかからなくていいと思うよ。



12.6(水) 晴 夜から雪
 午前中は年賀ハガキ用の墨絵を書く。「公開は賀状・HPにて」

 午後、満杯になった生ゴミコンポからゴミを移動。
しかし、土に変化しているはずの生ゴミが変化途中だったため、ウンコと同じ状態。臭いもウンコとまったく同じ。
それが、手についてしまい、3度も爪ブラシで洗ったのだが、未だに臭いは消えず。「オーノー 強烈!」

 夜、ビデオで映画を観る。『ペンタゴン・ウォーズ、暴かれた陰謀』
最高に良かった。(お薦め)



12.5(火) 
新しい大臣が決まった。
でも、一年もしない内に又、入れ替えになるだろう。
それより、省庁の合併による新名称を覚えるのが大変だ。



12.4(月) 
 皆さんにお願い、我家に来る時は絶対に手みやげは不要です。
特に甘い菓子類は困ります。とにかく手ぶらで来て下さい。

 昨日、○○○さんが遊びに来た。それも“ヨウカン・おはぎ・あんみつ ”を持って。
 「団十郎さんのHPに甘い物は絶対に持って来ないで・・・
って書いてあったけど、本当は持って来て欲しくて書いてたんでないかと思って・・・」なんて言ってんの。
 「違うの、本当ぬ困んの! 甘い物は持って来ないで」
 そのくせ、オラが御飯ぬ塩鮭のフレークいっぺ振り掛けで食ってだっけ、
「団十郎さん、塩分の摂りすぎだよ」だって。
 「○○○さん、そんなに塩分の事、心配してくれてありがとう。
だから今度は糖分の心配もしてね。団ちゃんからのお願い」
 



12.2(土) 
 庭を見たらジャック(犬)が腰を抜かしヨダレを垂らしモガキ苦しんでいた。
急いで動物病院へ連れて行った。
病院へ着いた頃には落ち着いてきていたので一安心。
 先生は「蜂にでも刺されたんじゃないですか?」だって。
その後、何の異常も無し。



11.29(水) 
団十郎からの“緊急なお願い”
 今日の朝日新聞の朝刊を是非御覧下さい。無い人は捜し回ってでも見て下さい。
『水道にフッ素巡り波紋』(虫歯予防は、安全性は)と言う記事がありますので、
この記事を読んでの素直な感想をメールとしてお寄せ下さいませんか。
(ペンネームは替えても良いです。御自由に・・・)



11.28(火) 
天気は晴れなのだが、風が非常に冷たくて寒い一日だった。
遠く札幌では、今日一日だけで積雪が51cmだそうだ。(凄いでスノー)



11.27(月) 
 お客さんから「これは我が社の“リップ・クリーム”です。使ってみて下さい」と言われ頂いた。
それを奥さんは、鉛筆立ての側に置いた。
 後日、私は消しゴムを取ろうとしてリップ・クリームを発見。
(よし、どんなものか唇に塗ってみよう)と思い、キャップを開けて優しく唇に塗った。
ベトベトしていて何か気持ち良いわけじゃなかったが、なにせ初めての行為だったので、
(こうして大人になって行くんだね・・・)と一人感動を味わっていた。
 やがて、3分くらい経った頃、唇に異変が起きる。
なんと、唇が「カパカパ」になってしまったのだ。
「ナンダナンダこのリップ・クリームは?・・・何々“スティックのり”」

 そうなんです。りっプ・クリームではなく、スティクのりを唇に塗っていたのだった。
これ(スティックのり)がまたリップ・クリームにそっくりの形してんだずば。
さらには、MADE・IN・KOREA、なもんで英語でGLUE・STICKなんて書いてあるんだもの、
私には何のことだか分かるわけが無い。「何だKOREA(こーりあ)」
 



11.26(日) 
 インターネットで検索して中古レコードを買う。
今朝、「ゴーゴーレコード店」より4枚のレコードが郵送された。
 ジ・アトランティックス「ボンボラ」、T・ボーンズ「真赤な太陽」、ジーン・ピットニー「ルイジアナ・ママ」、
ジョン・レイトン「霧の中のロンリー・シティ」
 早速聴いてみたが、「ボンボラ」と「霧の中のロンリー・シティ」は昔のような感動はなかった。
でも、「真赤な太陽」は昔と変わらない感動があったので、それだけでも買い求めた甲斐があったというもの。
ただ「ルイジアナ・ママ」は飯田久彦の歌のが欲しかったのだが、
もしそれがあったとしても、値段は一万円以上するはずだろう。だからそれは無理に捜さないことにした。
 それと、ジョン・レイトンのは、「霧の中のロンリー・シティ」より、「霧の中のジョニー」の方を買いたかったのだが、
ちょっとばかり高かったので諦め、安い方の「霧の中のロンリー・シティー」を買った、と言うお話。(お粗末でした)



11.25(土) 
 「ジャック(犬)の散歩に行ってくっかんな」と奥さんに言ったら、
奥さんは、コタツに入ってテレビ “おしゃれ関係”を観ていた。
 (そうか、急いで散歩して来ないと “電波少年”が始まってしまう)と思い、
ジャックを急かして20分で散歩を終えた。
 家に上がってテレビを観てみると、奥さんは全然関係のない番組を観ていたので、
「電波少年観ないのがー」と聞いたら、「今日は放送してないでしょう」だって。
「何語ってんのや、“おしゃれ関係”の次は “電波少年”だべ!」
「今日は土曜日です。“電波少年”は明日でしょう!」
「んで、さっきの “おしゃれ関係” は?」
「ビデオ観ったんです〜」だって。
(面目ねぇ〜オラ) 



11.24(金) 
よくこんなことを質問される。「窯出しをする時って楽しみでしょう!」ってね。
でも、ちっとも楽しくは無い。いつもドキドキ不安なのだ。
なにせ、生活が懸かっているもんでね。失敗は許されない。
これが趣味だったなら、窯開けが楽しいんだろうね。
特に心配しながら開く時というのは、注文の作品が入っている時。
もし失敗なんかしてしまって、納期まで納められなくなってしまったら、最悪だよ・・・。

そこで本日の窯出しは、いかがだったでしょうか?
「8割の作品が納得のいく出来栄えでした。ひと安心、ひと安心」



11.23(木) 
我が村田町の人口は約13,800人。
私が19年前に引っ越して来た頃は、日曜・祝日ともなれば商店街は買い物客で賑わっていた。
その後、隣町にバイパスが出来、
そのバイパスに、いろいろなスーパーやら家電大型店・レストラン等々が進出してきた。
だから今では、日曜・祝日は町内の商店街は閑散としている。

さて、今日の朝刊を手にしてみてビックリ!
折り込みチラシの数の「多いこと,多いこと・・・」
しかし、40枚のチラシの内、キッスイの地元商店のチラシはたったの1枚だけだった。
その名は「アラカワ商店(コンビニエンス)、ガンバレ〜」



11.22(水) 
PM9:30 窯焚き(本焼き)をスタートする。
作陶展以来ズーッとタラッポが忙しくてなかなか作品づくりがはかどらなかった。
今夜やっと、久しぶりの本焼きができて、とても嬉しい。
ところがどっこい、今夜はこのシーズンで一番の寒さになると言うではないか。
氷点下になるそうだ。「まあ、ショウガナイか! 冬だもんね」



11.21(火) 
 冬になると布団が重くなる。
掛布団が2枚、それに毛布が1枚。
 それだけ掛けて寝ていると、寝返りうつたびに布団や毛布が身体から逃げて行き、
夜中に寒くなり目が覚めてしまう。
仕方なく外れた物を寝ぼけ眼で引っ張ってはみるが、3枚ともキチンと揃うことはない。
身体を起こしてやれば良いのだが、それは嫌。
何とか寝たままで成功はしないものかとチャレンジはするが、かえって酷い結果となる。
「ええ〜い面倒だ! いっそこのまま直さず寝てしまえ!」
 やがて朝方になると、今度は足のつま先が冷たくて完全に目が覚めしまう。
結局、冬の夜は寝不足が続くいて非常に困る、と言うお話でした。



11.20(月) 
 中古レコード販売のHPを覗いては、何か掘り出し物はないかと探し回っている。
 各HPによって同じレコードでも値段に大きな差があるものだ。
 そんなことはどうでも良いのだが、他に大変困る事があるのだ。
それは、洋盤のタイトル・歌手名・バンド名が全て英語で書いてあること。
一曲くらいなら我慢もするが「ズラズラズラー」っとなると、読むのに時間が食って非常に疲れてしまう。
中にはレコード一覧どころかインディックスまでもが英語で書いてあるHPがあるので、
どこをどうクリックすれば? とか、ここは何のページなのか? とか、これまた悩むのだ。
 頭脳の良い方々は苦にならないのだろうが「どうかひとつ英語に弱い方々の為にも、ご理解をお願い致します」



11.19(日) 
 アメリカ大統領選挙の集計のノロサについては日本国民の多くが笑っているようだ。
でも私は、そうは思わない。
 だいたいにして日本はリーダーを選ぶのに、未だに国民投票で選べないではないか。
そのことのほうが、逆にアメリカから笑われてしまうよ。
 アメリカの場合は次回の選挙から投票システムだけを替えれば良いが、
日本の場合は法律を変えなければいけない。
(日本は “政治発展途上国 ”であると思っているのは私だけではないはず?)
 とにかく「人の振り見て我が振り直せ」ってガ〜。



11.18(土) 
 コンビニ(ファミリーマート)に菓子パンを買いに入った。
数並ぶパンの中に、「キョホーメロンパン」と言うパンがあったので珍しさもあって買った。
形はメロンパンと同じで色は茶色。
 食べてみて分かったのだが味は葡萄の巨峰だった。
なら「キョホーパン」と言うネーミングだけで良かったのでは?
 とにかく、味は「べりーグッド」だった。



11.17(金) 
犬って凄いな〜って思うことがある。
どんなに寝ていても、すぐに戦闘態勢に入れることだ。
そうでなければ、弱肉強食の動物世界では生きていけないのだろう。
人間も縄文時代の頃は、それだけの瞬発力があったはず。
それに比べ現代人は、目覚まし時計が鳴ってもすぐには起きられないし、起きても暫らくは寝ぼけマナコ。

私は今朝4時半に起き、湯呑み茶碗の高台(底)削りの仕事、
だったが、なかなか起きれず5時半になってしまった。
「ああ情けない、犬のような瞬発力が欲しい」
でも幸い雨が降っていたので、作品の乾き具合が丁度いいアンバイのままだった。
これが晴れていたなら、もたもたしてると乾きすぎて固くなり高台が削れなくなってしまうのだ。
とにかく、ロクロの仕事は神経を使う・・・。



11.16(木) 晴れたり曇ったり
日テレの “バラ色の珍生”
「オラは好ぎだな!ああいう番組って」



11.15(水) 
暫らく前、四国デコトラ野郎の幸進丸さんから「酢橘」(すだち)を送(贈)ってもらった。
珍しいので、「タラッポ」(食事処)のお客さんに出している。
すると、いつも評判が良いので、今日、ホームセンターに行き、酢橘の苗木を買って来て庭に植えた。
「幸進丸さん、酢橘もう送ってくれなくて大丈夫だからね〜」



11.14(火) 
夕食は平禄寿司(回転寿司)へ。
一皿100円セールだったので、ウニ・ナマエビ・タラバガニ等の高い物ばかりを食べた。
しかし、10皿で満腹になってしまった。
10年も前だったら16皿は楽に食えたのに・・・。
「こうして老いて行くんだね」(ちょっぴり寂しい団十郎なの)



11.13(月) 
PM6:00より、JAみやぎ亘理農業協同組合山下支局にて講演をする。

 話しはガラリと変わる。
 一週間くらい前の話。デビ夫人が講演会で退場する時、演壇から足を踏み外し転げ落ちたことがあった。
幸いにもケガが無かったので笑いぐさとして報道されているが、
実はこれは非常に危険なことであり、笑い話で済ませてはいけない話である。
もしケガでもしたら主催側責任者の補償問題に発展して行くはず。
 転げ落ちたあのステージはニワカ作りで危険極まりない段差になっていた。(本来、段差が無いはずの演壇)
 私はときどき、イベントの責任者(プロデューサー)として企画・舞台監督等をすることがあるので、
こういった問題を他人事として笑えないし、いつも安全確認をするよう努力している。
しかし、それでもハプニングは起きる・・・。
 私が特に注意をするのが、高齢の政治家をステージに立たせるとき。
ましてや退席させるときは、絶対にステージ正面から客席に降壇をさせない。
降壇の時に転ばれでもしたら、噂は町中を一気に駆け巡り、次の選挙に大きな影響を及ぼし、
「もう歳(老いぼれ)で階段も降りられねぇんだワ!」なんて、マイナス要因になってしまう。
いずれにしろ今日は、気配り目配りが大事、っていう話をしたかっただけ。



11.12(日) 
今日は昨日の残りの野良仕事。
重さ20キロの熊手を引き摺って、畑を歩かなければいけない。
朝、息子に手伝わせようと声をかけたところ、「これから菅生(すごう)マラソンに行く」なんて語ってんの。
(この役立たず、菜の花咲いだって、絶対見せねぇがらなー)



11.11(土) 朝方は雨 のち晴れたり曇ったり
AM3:30より、ロクロで、湯呑の高台(底)削りの作業を開始。
PM3:00より、コスモス畑をトラクターで耕してもらい、その後菜の花の種を蒔く。
でも、蒔いた種の上に土をわずかずつ被せてやる作業が大変。
なにしろ一反歩以上もある面積を、重い手製の熊手を引き摺って歩くんだもの。
野球グランドのようにサラサラとした土をナラスのとは訳が違う。(我家の畑の土は物凄い粘土質)
牛の苦しみが今になってやっと分かった。
とうとう今日は半分の面積でギブアップ。残りは明日。
なぜか今、首がとても苦しい。かなり首に力が入ったようだ。それに寝不足のせいだね。
そこで、パワーアップのためにとバナナを3本、一気に食べた。



11.10(金) 晴
バナナが無くなったので、近くのスーパーから買って来た。
そこへ、遊びに来た悦ちゃんが「お土産」と言って、バナナを沢山持って来た。
その2日後、今度は生協家庭班の配達でバナナが届く。
その日の夜の夢での出来事、 “私はバナナを食べ過ぎ一人で苦しんでいた”
52歳の私としては、実に大人気無い夢を見てしまったものだ。



11.9(木) 晴
PM2:00より福島県飯坂温泉のホテル「聚楽」にて、福島県身体障害者福祉協会の皆さんへ講演をする。
途中、福島・飯坂インターの近くで、菊の花の鉢植えを5種類も買う。
もっと多くの種類を買いたかったのだが、お金が勿体無いので「我慢、我慢」
明日、庭に植えるのが楽しみだ。でも実際のところ、何処に植えるか? たぶん悩むと思う・・・。



11.8(水) 曇
昨夜は信じられないくらい暖かかったので、土手の草むらにホタルがいた。
今夜はどうかな?と見てみたが、ホタルの姿はもう無かった。
それもそのはず、今日はとても寒い。



11.7(火) 晴
PM1:00より山形市休暇村センターにて講演をする。
行く途中の笹谷地区は紅葉の真っ盛り。おとぎ話の絵本の中を走っているような心地。
天気も良くて絶好のドライブ日和だった。



11.6(月) 晴
女性が殺害されたとき、テレビのワイドショウの字幕スーパーに「美女殺害!」などと書いてあるときがある。
その「美女」とは、誰がどういった基準で決めるのだろうか?
男性の場合、「美男殺害!」なんて書かれないのだから、
これこそマスコミ(男性)による差別なのでは・・・と感じているのは私だけではないはず!?



11.4(土) 晴
AM10:00より亘理町立荒浜中学校にて父兄に講演をする。
荒浜地区に行って感じるのは、思っていた以上に食堂と民宿が多い所だ。
海が目の前にあって釣り人でいつも賑わっているし、気候の良い所でもあるので暮らすのには打って付けの町・・・。

ところで、昨日のジャイアンツの優勝パレードは凄かったねー。
銀座に36万人の見物客だって。
でも36万人を誰が数えたんだろうね?
たぶん、野鳥の会の人たちかもね!?



11.3(金) 雨
PM10:00散歩に行ったら、物凄い濃霧だった。
わが町村田の菅生(すごう)地区と言う所は特に霧が多い。
その菅生は全国の高速自動車道の中でも、事故がトップクラスとの事。
山が多いので坂の上り下り、それにカーブが多いときてる。
調子に乗ってスピードを出していると下り坂のカーブを曲がりきれなくなっての事故らしい。
今夜は更に霧が発生しているので注意して走ってもらいたいものである。



11.2(木) 雨
3日前、初霜が降りた途端、せっかくのコスモスが霜枯れをおこしてしまった。



11.1(水) 雨
今夜はタラッポの後片付け(皿洗い)があって、24:00を過ぎてしまったので、
HPの掲載を止めようかと思った。しかし、毎日楽しみに覗いてくれる人が「がっかり!」するのでは・・・?
そう思うと、どうしても頑張って書かなくては、申し訳がたたない。
そんな思いで今、寝たいのを我慢しながら必死で書いている。(ちょぴり 恩着せがましい団十郎なの)